内容説明
中小オーナー企業社長の年金受給計画は、会社財務や役員退職金、事業承継等にまで影響を及ぼします。そのため、会社は役員給与設定や役員退職金支給額に加え、事業承継をも考え合わせて検討することが重要です。本書では、こうした複合的な相談への対応のしかたをトークや資料を交えて解説しています。
目次
序章 社長の年金相談が事業承継相談に結びつく理由とは(事業承継の構成要素と承継に向けたステップ;社長の年金相談が事業承継相談に結びつく3つの理由)
第1章 社長の年金相談等で求められるマインドセットと対応(社長の年金相談イコール理想の人生・会社経営の実現支援;社長の意思決定に必要な客観的な事実を伝える)
第2章 社長の年金相談対応で押さえるべきポイント(社長が報酬比例部分の年金を受ける3つの方法;役員給与設定の変更を希望する社長への情報提供 ほか)
第3章 社長の退職金相談対応で押さえるべきポイント(中小企業の役員退職金相談対応にあたって;役員給与設定変更による役員退職金への影響を理解するための基礎知識 ほか)
第4章 事業承継相談初期対応で押さえるべきポイント(事業承継支援を必要としている社長とは;事業承継相談初期対応にあたり知っておきたい最新動向 ほか)
著者等紹介
奥野文夫[オクノフミオ]
20年以上にわたる中小オーナー企業社長の年金・退職金・事業承継等相談対応を通じ、経営者の人生と会社経営を支援している。一般社団法人社長の年金コンサルタント協会代表理事・京都中小企業互助協会理事長。特定社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー。経営者団体会員企業向け・士業向けのセミナー講師実績や新聞・雑誌記事の執筆実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ほこりまみれの兄弟