内容説明
連結納税制度とグループ通算制度の相違点を明らかにし、令和4年度以降の選択のポイントを示す!グループ通算制度の採用が有利になるケースとは?制度開始前・開始後の組織再編成、解散、子会社整理の手法を詳解!
目次
第1章 令和2年度税制改正
第2章 連結納税制度の概要
第3章 グループ通算制度の概要
第4章 経過措置
第5章 グループ通算制度を採用すべき場面
第6章 連結納税制度開始前の組織再編成
第7章 グループ通算制度開始前の組織再編成
第8章 グループ通算制度下の組織再編成
第9章 グループ通算制度下の解散と子会社整理
著者等紹介
佐藤信祐[サトウシンスケ]
公認会計士、税理士、博士(法学)。公認会計士・税理士佐藤信祐事務所所長。平成11年朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入社。平成13年公認会計士登録、勝島敏明税理士事務所(現デロイトトーマツ税理士法人)入所。平成17年税理士登録、公認会計士・税理士佐藤信祐事務所開業。平成29年慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了(博士(法学))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。