労働・社会保険の手続マニュアル―初心者にもよくわかる (11訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 437p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784539724880
  • NDC分類 364
  • Cコード C2032

出版社内容情報

平成8年の初版発行以来、20年のロングセラー本の最新改訂版。今版では、様式記載例をマイナンバー制度に対応したものへと一新するとともに、平成28年通常国会で成立した雇用保険等改正法を踏まえた雇用保険給付手続の仕方等を盛り込んでいる。

第1章 公的保険とは
第2章 社員を採用したとき
第3章 社員が退職したとき
第4章 社員に異動・変動があったとき
第5章 社員が病気・ケガ・出産をしたとき
第6章 会社の定例年間事務
第7章 会社に関する変更事務
第8章 新しく会社を設立したとき
第9章 総務担当者のとっておきの術
巻末資料

川端重夫 上出和子[カワバタシゲオ カミデカズコ]
著・文・その他

内容説明

実務に沿った親切な解説!豊富な様式記載例で誰でもラクラク手続き!必要な箇所を見るだけですぐ使える!

目次

第1章 公的保険とは
第2章 社員を採用したとき
第3章 社員が退職したとき
第4章 社員に異動・変動があったとき
第5章 社員が病気・ケガ・出産をしたとき
第6章 会社の定例年間事務
第7章 会社に関する変更事務
第8章 新しく会社を設立したとき
第9章 総務担当者のとっておきの術
巻末資料

著者等紹介

川端重夫[カワバタシゲオ]
川端社会保険労務士事務所所長。(株)平凡社勤務を経て、昭和62年開業。現在、実務者教育をしつつ、200社余りの顧問先の指導にあたっている。東京都社会保険労務士会所属

上出和子[カミデカズコ]
上出社会保険労務士事務所所長。銀行勤務を経て、平成元年国家試験合格。企業の顧問をしながら、法人会、東京都労働相談情報センターなどで実務者教育講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

assam2005

14
今年度初めて担当になり、4月の異動の時期に大慌てだったので、きちんと勉強した方がいいなと思って手に取りました。会社の事務手続き担当用で、書類の記載例、添付書類、提出時期が書かれてあり、初めて勉強するのに分かりやすくて良かった。全ての書類の記載例が載っていたのがスゴイ。また、間違いやすい点も書いてあり、できれば4月当初に読みたかった!と思ったくらい。大体のよくあるパターンはこれで対応できるかと。保険料率はよくコロコロと変わるので、必ず最新版を読むべきだな、と思いました。 2017/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11138446
  • ご注意事項

最近チェックした商品