• ポイントキャンペーン

不動産オーナーの相続実務―土地・相続・税金を極めるためのパーフェクトガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 331p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784539723418
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C2032

内容説明

初めての相続相談の現場でも戸惑わない、よりレベルの高い土地評価のテクニックが身に付く、地主へのコンサルティング能力が高められるetc…相続税申告1,000件超の実績を持つ著者が実務で使えるノウハウをこっそり教えます。

目次

第1章 地主に相続が始まった…誰が相続人なのか?―民法上の相続
第2章 こんな場合、相続税はかかるのか?―相続税の算出方法
第3章 土地の評価は下げられるか?―アラ探しが節税の鍵
第4章 相続財産はどう調べるのか?―相続財産の調査と評価
第5章 今からできる対策は?―生前対策のエッセンス
第6章 賃貸物件建築による相続税の節税と所得税の取扱い―不動産賃貸業を取り巻く税金
第7章 不動産管理会社はどのようにして活用するのか?―税金対策の伏魔殿!?
第8章 誰が何をとればよいのか?―納税方法を踏まえた分割と対策
第9章 相続した後の名義の書換手続―放置すると不良資産に
第10章 税務調査では何が調べられるのか?―隠れた財産にご用心
第11章 払い過ぎた税金は返ってくる―5年以内に相続税額の見直しを

著者等紹介

清田幸弘[セイタユキヒロ]
横浜市緑区の農家の長男として生まれる。明治大学農学部、明治大学大学院政経研究科修了。横浜農協(旧横浜北農協)勤務、資産税専門の会計事務所勤務後、「清田会計事務所」開設。ランドマーク税理士法人代表社員、丸の内相続大学校・丸の内相続プラザ主宰。税理士、農協監査士、行政書士、宅地建物取引主任者、元山梨学院大学講師。現在、農林中金・全農神奈川県本部・神奈川県信連顧問税理士、横浜農協・田奈農協委嘱税理士、JAセレサ川崎・(株)JA横浜協同サービス・さがみ協同開発(株)顧問税理士、(財)都市農地活用支援センターアドバイザー登録、横浜市「農のある町づくり推進委員会」委員、東京地方税理士会税法研究所研究員、東京都都市農業検討委員会委員、(株)協同セミナー講師等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品