内容説明
生き残るためには退職金への早めの対処が不可欠。退職金制度の現状把握、適格退職年金・中退共・確定拠出年金・前払い制度等のメリット・デメリット、適格退職年金から中退共への移行、退職金の税金問題、退職金規定の見直し、生命保険の活用等をわかりやすく、かつ実務的に解説。
目次
第1章 退職金制度の現状と問題点
第2章 適格退職年金
第3章 中小企業退職金共済制度
第4章 適格退職年金から中退共への移行
第5章 特退共・退職金前払い・確定給付企業年金・確定拠出年金制度
第6章 厚生年金基金制度
第7章 退職金と税金
第8章 退職金に関する判例
第9章 退職金規定
第10章 退職金制度への生命保険の活用
著者等紹介
豊嶋正孝[トヨシママサタカ]
1951年(昭和26年)6月6日秋田県生まれ。1970年(昭和45年)3月国立秋田工業高等専門学校中退。1975年(昭和50年)3月私立神奈川大学経済学部卒業。1975年(昭和50年)4月(株)日立情報システムズ入社。1990年(平成2年)9月ソニー生命(株)仙台支社入社。1992年(平成4年)7月豊嶋社会保険労務士事務所設立。2003年(平成15年)2月(有)人事・労務サポート設立、同社代表取締役。仙台市に事務所開設中。社会保険労務士、SRアップ21宮城会長、企業年金・退職金コンサルタント、(財)介護労働安定センター雇用管理コンサルタント、日本商工会議所年金教育センター登録講師。専門分野(中小企業)は労務管理、雇用管理、退職金、企業年金、役員退職金セミナー講師(年間30~50回)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。