コンピテンシー実践活用マニュアル―導入手順通りに書かれた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784539718568
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

内容説明

この一冊で手順と実務がわかる!コンピテンシー導入・活用に必要な実務書式をすべて収録した導入キット。

目次

第1部 コンピテンシー導入の前に(まず人事の仕事を理解する―人事業務をファイリングすると人事の仕事がわかる;提案をロジカルに組み立てる)
第2部 コンピテンシー導入準備(導入のロードマップをつくる;経営理念から下ろすコンピテンシー;人事制度とコンピテンシー―当社のあるべき等級制度を決める ほか)
第3部 コンピテンシーの活用(コンピテンシーのアセスメントと評価;人材開発担当者のコンピテンシー;採用への活用 ほか)

著者等紹介

太田隆次[オオタリュウジ]
国際人事研究所所長。1959年3月京都大学法学部卒業。ウイスコンシン大学修士課程修了。1959年4月日本ペイント株式会社入社、人事部長、国際事業部長を経て、1989年9月グレースジャパン株式会社入社、取締役人間室長。1994年12月同社取締役辞任。1995年1月国際人事研究所を設立、現在に至る。専門は国際人事全般。新入社員教育、海外派遣者教育、管理者教育、人事担当者、セクシャルハラスメント対策実務。成果主義人事制度、賃金・退職金制度の設計、コンピテンシー導入と活用。公的機関と企業で研究活動や講演を行っている。コンサルティング、内外企業との契約によるコンサルティング活動。日米教育振興財団評議員。国際交流ボランティア活動‐フルブライト東京同窓会ホスピタリティ委員会委員長として米国からの教授・研究者・学生と家族の世話などのボランティア活動をしている。ACA会員。SHRM会員。ISPI会員。ASTD会員。AMA会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品