- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > マネープラン
- > 退職金・年金・iDeCo
内容説明
生活スタイルによって受けとれる年金が大きくかわる!昭和16年4月2日以後生まれの人の部分年金を詳しく解説。
目次
第1章 昭和16年4月2日以後生まれの人の年金は
第2章 60歳からの選択と年金
第3章 年金制度の加入に関する相談
第4章 年金の受給資格と請求に関する相談
第5章 老齢の給付に関する相談
第6章 障害と遺族の給付に関する相談
第7章 年金の併給と選択に関する相談
第8章 脱退一時金・基金・税金・年金融資に関する相談
第9章 裁定請求に関する事項
第10章 これからの年金改正
第11章 確定拠出年金に関する相談
著者等紹介
原令子[ハラレイコ]
岡山県出身。岡山大学卒業。社会保険労務士原令子事務所所長。(株)J・Eサポート代表取締役。商工会議所年金教育センターDC登録講師養成インストラクター。北海道・東北・関東・東京・信越・東海・近畿・中国・四国・九州郵政局で、年金アドバイザー、コンサルティングコーナー担当者の育成、年金相談にあたる。三菱重工労働組合、第一生命、(株)日本法令等、民間企業での講演、TV出演(NHK・MBS他)、執筆活動と多方面にわたり活躍中。FP・DCプランナーの資格もあわせもち確定拠出年金、投資教育にもあたる。歯切れのよい、わかりやすい語り口で、年金研修を通じて、仕事のやりがい、人生のいきがいを導き出す。話を聴くと、なぜか元気がわいてくるという「レイコマジック」は、全国に数多くのファンを持つ。郵政事業表彰。近畿郵政局長感謝状・近畿郵政研修所長感謝状
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 史話・軍艦余録