内容説明
本書は、インターネットによる初心者向け簡易検索の項目を理解できるように、特許・実用新案の両方で、10例の例題をあげ、その手順を図解して述べた。
目次
導入部 個人も企業も大きく発展できます
第1章 特許調査のすすめ(だれでもできる)
第2章 文献番号索引照会 特許・公開番号(A)より文献を照会する
第3章 文献番号索引照会 実用新案(U)番号より文献を照会する
第4章 特許調査の前に知っておきたいこと
第5章 テスト&解答
第6章 特許の世界で貴方も活躍
著者等紹介
高柳隆[タカヤナギユタカ]
電子管全盛時代、神戸工業株式会社で昭和40年半導体装置の出荷責任者として従事、富士通と合併、富士通社員として従事し、富士通より半導体試験装置メーカーであるアドバンテストへ出向、副参事として従事し、アドバンテスト技術情報では、知的財産部の部長として従事する。退職後、高柳パテント情報調査を設立。代表となり特許事務所、企業、市民発明家等の依頼に基づいて特許情報調査を提供している。そのかたわら、専門実務経験を生かして、企業の特許実務研修の講師、特許調査等の講師として活躍している。(社)映像情報メディア学会より32年間の学会員としての感謝状を平成13年5月に授与された。(社)電子情報通信学会の正会員でもある。特許技術者として弁理士から依頼を受けた書類の作成も行っている。現在、高柳パテント情報調査代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。