眠れなくなるほど面白い図解相対性理論

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり

眠れなくなるほど面白い図解相対性理論

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月28日 04時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784537261820
  • NDC分類 421.2
  • Cコード C0040

出版社内容情報

科学分野全般において、豊富な知識と平易な解説に定評のある著者が、難しいとわれる「相対性理論」を超わかりやすく解説。

内容説明

宇宙・時間・空間のフシギ、偉大な理論のナゾに迫る!

目次

第1章 相対性理論誕生以前の物理学(中世に別れを告げたガリレイの大発見―“慣性系”は必ず存在する;ガリレイの相対性原理って?―アインシュタインの相対性原理への布石となる ほか)
第2章 特殊相対性理論の世界(アインシュタイン、16歳の夢―光と同じ速さで光を追いかけたらどう見えるのか;アインシュタインの三段跳び―アインシュタイン版相対性原理の産声 ほか)
第3章 量子力学とともにミクロの世界へ(時間遅れをジェット機で調べた男―相対性理論の予言を証明した実験;宇宙線の秘める謎―宇宙からやってきた素粒子の運命 ほか)
第4章 一般相対性理論の全貌(難題解決のヒントとは?―人は落ちるとき、自分の重さを感じない;特殊相対性理論2つの弱点―加速度系の重力の問題 ほか)
第5章 宇宙論とともにマクロの世界へ(日食の観測で証明された一般相対性理論―アインシュタインを有名にした実験;「太陽光の赤方偏移」実験―重力によって光は変化する ほか)

著者等紹介

大宮信光[オオミヤノブミツ]
科学評論家。科学ジャーナリスト。1938年東京生まれ。東京教育大学(現在の筑波大学)在学中から家庭教師、塾経営をはじめ、67年にSF同人雑誌『宇宙塵』に参加。78年頃からSF乱学者、科学評論家を名乗り、科学技術と文明の未来を中心テーマに、森羅万象を狩猟・採集・料理する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アルカリオン

12
KindleUnlimited 類書との相乗効果で理解が進んだ面はあるが、この本自体はあまり良い出来ではないと思う。いきなり熟読してもよくわからないタイプの本・トピックだと考え、まずは流し読み気味に通読してみた▼上記のような印象を抱きつつ読んだ後書きの結文が(「パクス・アメリカーナ」を連呼した末に)「パクス・アメリカーナはこのような『挑戦』に『応戦』できるだろうか」▼学生が背伸びしてこじつけたような阿保らしい一文に目が点になり、やはり熟読する価値のない本だと判断した。2021/09/20

4
図解がわかりずらく話も難しいので途中何度も強烈な睡魔におそわれた。この本は相対性理論についての成り立ちと過程をそもそも理解してる人向け。2018/10/17

Yuichi Arioka

3
相対性理論について図解付きで見やすく書かれているが、ド文系の自身は数式が入ってくるとどうしても難解に思えてしまう。光速度不変、相対性原理が特殊相対性理論の根幹であることは理解できた。もう少し色々な本を読んでから、再読して納得できるところまで持っていきたい。2020/06/01

Daigo

3
同シリーズの「物理の話」が分かりやすかったので、期待して読んでみたが、こちらは例え話や図解も分かりにくかった。 お題が難しいというのはあるが、前にNewtonで読んだ説明の方が分かりやすかったし、本書が分かりにくい表現なのだと思う。2018/09/18

ゼロ投資大学

1
20世紀物理学の最大の発明である相対性理論はアインシュタイン一人の天才的な頭脳によって生み出されたと考えていたが、その認識を改めた。長い歴史の中で多くの天才と呼ばれる人々が宇宙の真理に挑み、積み重ねられてきた研究の果てに人類史に残る相対性理論が誕生したのだと理解した。2021/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12613620
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品