出版社内容情報
がん患者の疑問に近藤誠医師がズバリ答える。近藤理論の「ホントのホント」がわかる画期的一冊。
がんの近藤理論はすべて正しく、標準治療はすべて間違いなのか──。手術の是非、抗がん剤の選択から、医者、病院選びまで、がん患者の疑問に近藤誠医師がズバリ答える。近藤理論の「ホントのホント」がわかる画期的一冊。
はじめに
「がん医者」はウソをつく
がん患者を代表して「ベストオピニオン」を探る
プロローグ
いま、なぜ「近藤誠を疑え」なのか
第1章
「早期発見」「早期治療」は本当に無意味なのか
第2章
「手術はするな」の真意は、どこにあるのか
第3章
「術後の検査や観察」は有害で無益なのか
第4章
「抗がん剤」は使い方次第ではないのか
第5章
「放射線治療」は手術や抗がん剤より安全なのか
第6章
「先進医療」や「代替療法」に希望はないのか
第7章
実際に「がんを放置」したら、どうなるのか
第8章
ムダな治療をしなければ「楽に死ねる」のか
エピローグ
がん治療の「ベストオピニオン」を得るために
【著者紹介】
1948年、東京都生まれ。近藤誠がん研究所所長。 1973年慶應大学医学部卒業、1983年から2014年まで、同大学医学部専任講師。2013年、「セカンドオピニオン外来」を設立。現在、同外来で年間2000組以上の相談を受けている。
内容説明
近藤理論はすべて正しく、標準治療はすべて間違いなのか―。主治医が勧める手術・抗がん剤治療で命を縮めないための正しい近藤理論の使い方。
目次
プロローグ いま、なぜ「近藤誠を疑え」なのか
第1章 「早期発見」「早期治療」は本当に無意味なのか
第2章 「手術はするな」の真意は、どこにあるのか
第3章 「術後の検査や観察」は有害で無益なのか
第4章 「抗がん剤」は使い方次第ではないのか
第5章 「放射線治療」は手術や抗がん剤より安全なのか
第6章 「先進医療」や「代替療法」に希望はないのか
第7章 実際に「がんを放置」したら、どうなるのか
第8章 ムダな治療をしなければ「楽に死ねる」のか
エピローグ がん治療の「ベストオピニオン」を得るために
著者等紹介
近藤誠[コンドウマコト]
1948年、東京都生まれ。近藤誠がん研究所所長。73年、慶應義塾大学医学部を卒業。76年、同医学部放射線科に入局。79~80年、米国留学。83年より同大学医学部放射線科講師。2014年、定年退職。乳房温存療法のパイオニアであり、長年にわたる臨床経験と膨大な医学データをもとに、手術、抗がん剤治療など、がんの「標準治療」を痛烈に批判、敢然と異を唱えている。がんの常識を覆す、その主張は「近藤理論」「がん放置療法」として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
西澤 隆
FK
ペカソ・チャルマンチャイ
チャオ