内容説明
衰退する米・欧・日の先進3地域と隆盛する新興諸国のパワーゲーム!新たなる時代の覇者となるのは誰か!?骨肉の争いを繰り広げる世界権力者79人の実像を、最新の写真で解説する―。
目次
第1章 アメリカ帝国の衰退―崩れゆく覇権国の支配者たち(バラク・オバマ―カネがないので軍事強硬策にも出られないアメリカ;ヒラリー・クリントン―次の大統領にはなれないが戦争を仕掛ける ほか)
第2章 混迷するヨーロッパ―落日の中のパワーエリート(マリオ・ドラギ―“ドラギ大砲”で欧州の大銀行を軒並み助けた;クリスティーヌ・ラガルド―シンクロ出身のIMF専務理事もアメリカの手先 ほか)
第3章 成長を続ける中国―次の超大国を動かすスーパークラス(習近平―「大中華圏の復興」を唱える習近平;李克強―中国経済の舵取りをする李克強 ほか)
第4章 アジアと世界の新しい潮流―新しい時代をつくる政治家たち(朴槿恵―アメリカで大演説をした勇猛な女性指導者;金正恩/金永南―本当は裏でアメリカとつながっている北朝鮮 ほか)
第5章 中南米の反攻と中東の火種―帝国を揺さぶる国々の指導層(ギド・マンテガ―新興国ブラジルを守る天才級の財政家;ウゴ・チャベス―アメリカと正面から激突したチャベス ほか)
著者等紹介
副島隆彦[ソエジマタカヒコ]
評論家。副島国家戦略研究所(SNSI)主宰。1953年、福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授等を歴任。政治思想、金融・経済、歴史、社会時事評論などさまざまな分野で真実を暴く。「日本 属国論」とアメリカ政治研究を柱に、日本が採るべき自立の国家戦略を提起、精力的に執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
魚京童!
bookworm1963
おみそそ
Shinichi Chikada
Takuya Hongo
-
- 和書
- 新マーケティング情報論