目次
1 ひとの絆―心を紡ぐ(半世紀にわたる「心の絆」の重み;人それぞれの「原石」が発光する瞬間;感動する時、人はよく生きる ほか)
2 「思い」は通じる(一冊の預金通帳が織り成す人間模様;クジラは「ふるさとの潮」を噴き上げた;ホームレスにも「心の火」はあるねん ほか)
3 今日を「生きる」力(村人は「神」となって熱く舞った;ユアハンド・マイハート―生まれて初めての化粧;心の「垣根」が消えた日 ほか)
著者等紹介
鈴木健二[スズキケンジ]
1929年、東京生まれ。旧制弘前高校、東北大学を卒業。NHK入局。「こんにちは奥さん」、「アポロ11号月面着陸」「歴史への招待」「クイズ面白ゼミナール」「紅白歌合戦」など多くのテレビ番組を通して、国民的アナウンサーと呼ばれて、親しまれた。1988年、NHK退職後は熊本県立劇場館長、青森県立図書館館長をつとめ、伝統芸能の維持・伝承活動に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- なにもないことが多すぎる