空想科学「漫画」読本〈2〉

個数:

空想科学「漫画」読本〈2〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784537251081
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0040

内容説明

漫画を読んでいると、それが非現実的な描写だとはわかっているのに、なんだかとても気になる事象に出くわすことがある。闘う男たちの驚異的な身体能力、無謀としか思えない特訓、人間に一目置かれるほど優秀なロボット…。これらを絵空事と割り切るのは簡単だ。だが、科学的な検証を加えてみると、荒唐無稽に見えていた漫画の世界がたちまち現実味を帯びたものになってくる…!漫画史上に輝く名作33作品の協力を得て放つ好評『空想科学「漫画」読本』シリーズ第2弾。

目次

第1部 超常識の作用と反作用(新聞で雨戸を突き破れるものか?科学の力で恐怖を克服する!『恐怖新聞』;名推理に欠かせない発明品!コナン君の変声機の原理を探る『名探偵コナン』 ほか)
第2部 胸騒ぎの沸点上昇(逆立ちして、両手で答案作成!?解答速度が物語る驚異の天才度!『とどろけ!一番』;水に浮かぶキュウリを真っ二つ!味平の宇宙規模の包丁さばき!!『包丁人味平』 ほか)
第3部 愛と友情の臨界点(しのぶちゃんの隠し芸「お手机」にみる絶妙な剛腕!『うる星やつら』;「体重を消す」という武道の神様!その実力を科学的に探る!『有閑倶楽部』 ほか)
第4部 闘魂美の爆発的進化(とらの穴の危ない特訓、死者続出で経営破綻が心配!『タイガーマスク』;漫画史上空前の見事な巨乳をあくまでも科学的に分析する!『ミリオンシャンテンさだめだ!!』 ほか)

著者等紹介

柳田理科雄[ヤナギタリカオ]
1961年、鹿児島県種子島生まれ。応援団長を務めるなどした楽しい高校生活を経て、京都大学の受験に失敗。翌年、東京大学理科1類に進学するが、たちまち中退して、学習塾の講師となる。だが、経営のセンスがなかったばっかりに、自ら立ち上げた塾は見事に瓦解。万事休す…と思ったときに、処女作『空想科学読本』が大ヒット。ところが、版元がこの本を勝手に文庫化しようとし、それを差し止めたところ、1億円の損害賠償を請求され、被告に。もちろん、裁判は全面勝訴した。…こういう漫画のような山アリ谷アリ経験を経て、99年、空想科学研究所を正式に設立。『空想科学読本』を全面改訂し、版元を変えて出し直すことを断行した。同時に環境を整備して、仕事の幅を広げつつ、現在の落ち着いた日々に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

19
あまり知ってる漫画は少なかったが、作品ごとの超常現象?が物理的に不可能なことを証明しているのが痛快だ。2011/03/19

本読みじいさん

10
前作を読んでいつかは続きが借りたかったがなかなか借りられずでしたが。どの漫画のコマもたしかに無茶ぶり満載、それをこうもきっちり分析してるもんやから、読みながらクスクス笑ってしまう。娘を抱きながら読むと僕の笑いに娘が反応し目覚める始末、娘よ許してくれ(笑)2012/02/05

tokkun1002

2
2002年。漫画編2冊目。うる星やつら。ブラックエンジェルズなど好きな作品の検証がうれしい。そもそも机はお手玉するものではないよね。2015/04/02

二分五厘

0
2002.8.1

不見木 叫

0
怪奇現象を「起こりえる」と証明しようとする事で怖さを抑えるという発想が面白かった。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/427572
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品