人生後半戦の生き方戦略 40歳からの大人の占星術

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

人生後半戦の生き方戦略 40歳からの大人の占星術

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年05月11日 16時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784537222463
  • NDC分類 148.8
  • Cコード C2076

出版社内容情報

占星術は、大人にこそ必要なツール!
年齢を重ねたから今だからこそ、「自己分析」や「今後の生き方の指針」として
現実的に、そして、より”納得感”をもって活用できるツールになるはずです。

本書は、「大人が活用できる占星術」をコンセプトに、
以下の3つをゴールにした本です。

【「忘れていた自分」を取り戻す】
【人生後半戦をどう生きたいか、「目標」や「基準」を明確にする】
【自分で自分に「許可」を出す】

40代、50代は、
これまで身を捧げてきた仕事や子育てに慣れ、一段落してくる頃。
ようやく安定した日々を過ごせるかと思いきや、
30代後半~50代の8割が、
「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」を経験すると言われています。
・年齢にふさわしい成長ができているのか不安
・やるべきこととやりたいことのバランスがとれているのか疑問
・個性や多様化が謳われる時代、自分はどう生きていきたいのかわからない
・人生後半戦こそは、自分自身の人生を謳歌したい
・そもそも、自分は、何のために生まれてきたのだろう?

こうした様々な自問自答や心理的葛藤が押し寄せてくる
ミッドライフ・クライシスには、実は、2つの切り口があります。
ひとつは、「人生的ミッドライフ・クライシス」、
もうひとつは、星の動きによる「占星術的ミッドライフ・クライシス」です。

この2つのクライシスが重なり合うことで、
若いとき以上に、多くのモヤモヤ(不安や迷いや無力感)を抱えることになるのです。

だからこそ、本書では、
「自分は何をすればいいのか」を誰かに教えてもらうのではなく、
「自分は何がしたいのか」を自分で気づく、という大きな目的のもと、
ホロスコープの個人惑星で「自分が持っている武器」を知り、
木星・土星で「未来のための指針」を導き、
ドラゴンヘッドで「今世の使命」を読み解き、
惑星年齢域やトランジットで「過去・現在・未来」を繋げていきます。

ミッドライフ・クライシス(大人の思春期)を乗り越え、
あなたの「人生後半戦の生き方戦略」を立てるための1冊として、
ぜひ、活用してみてください!

内容説明

ホロスコープをもとに「自分の棚卸し」をし、運勢もチェックしながら、人生後半戦の生き方戦略を一緒に練る1冊です。

目次

1 星とともに今の「自分の壁」を見つめる(親や家族や会社のために生きてきたけど…自分の欲求は?;自分らしい仕事や働き方ができているのか?;人生を楽しめているのか?自分にとっての喜びや幸せは? ほか)
2 ホロスコープで自分の強みを知る(自分の性質や能力を知るためのホロスコープのキホン;あなたを支える心強い味方 惑星のキホン;本当のあなたを教えてくれる!12星座のキホン ほか)
3 星のワークで人生後半戦の指針を導き出す(自分の人生全体を俯瞰する惑星年齢域とは?;「未来の指針」を見つけるためのオリジナルワークの使い方;月の年齢域を活かしたワーク ほか)

著者等紹介

miraimiku[MIRAIMIKU]
雑誌編集・広告制作・人材育成業界最大手など16年の会社勤務を経て、2016年に占星術師として独立。多彩なキャリアを活かした自己分析・キャリアデザイン・セルフブランディングなどを得意分野とする。「正しい・正しくない」の議論、机上の理屈、難しく高尚な学問としての占星術ではなく、何より現場に寄り添う占星術“星を現実に活かす”“身の丈サイズの占星術”を追求。自身のサイト『西洋占星術の入口』では“Welcome to Astrology”をスローガンに掲げ、初心者の方に占星術の魅力をわかりやすく楽しく知ってもらうことを最大ミッションとする。現場での鑑定を最重要視しながら、講座や講演、雑誌やWEBの連載、LINEアプリなど占いコンテンツの監修も多数。ブログ総計は2000万PV、SNS総フォロワー数は5万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かきょん

1
占星術の本は正直難しい。星座ならまだしも惑星があって、ハウスがあって、となるとややこしく感じる。でも、この本は優しく丁寧にかかれているので読みやすい。ごちゃごちゃしていない。 人生後半戦、という題名もいい。今まで過ごしてきた人生を振り返りつつ今後どう活かしていくか、ワークもある。ここを見逃さず、丁寧にやるといいらしい。2025/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22101128
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品