- ホーム
- > 和書
- > 文芸
- > ブックガイド
- > 本を出したい人のために
出版社内容情報
☆場面や情景が一瞬で目に浮かぶ、リアルな作品が誰でもカンタンに書ける!☆
小説・ライトノベル・漫画・シナリオなど、
どの作品にも必ず物語を繰り広げている舞台や背景といった“場面”があります。
例えば、バトル漫画であれば、ヒーローと悪役が最後の戦いをする“場面”。
青春漫画であれば、主人公とヒロインが結ばれる“場面”。
そのような場面の設定は作品やキャラクターを、
より印象的に魅せるために欠かせない重要な要素のひとつ。
重要だからこそ、そのシーンを描写するために、
「見える景色をどう文章で表現すればいいのかわからない」
などと自身の創作活動で悩む人もいるかと思います。
本書はあらゆる場面や舞台がカテゴリ別に一覧でわかり、
それぞれの場面の見える景色や聞こえる音、漂うにおいなどを言語化して、
さらに文章で表現するコツをプロの小説家がわかりやすく解説します。
内容説明
海、森、学校、病院、魔法都市、城下町―。頭のなかの場面や情景のイメージを誰でもカンタンに文章化できる!現実とファンタジーの世界で感じる景色や音、においなどを言語化して収録!物語やキャラクターをより魅力的にする情景描写のコツがわかる「言葉の教科書」。
目次
1 視界に広がる情景を言語化する 「自然環境」の場面(海;温泉;川 ほか)
2 リアルな描写が求められる 「現実世界」の場面(学校;映画館;駅 ほか)
3 曖昧な舞台の解像度を上げる 「ファンタジー」の場面(遺跡;市場;海底都市 ほか)
書き込み式 クリエイターのための場面設定シート
著者等紹介
秀島迅[ヒデシマジン]
青山学院大学経済学部卒。2015年、応募総数日本一の電撃小説大賞(KADOKAWA)から選出され、『さよなら、君のいない海』で単行本デビュー。小説家として文芸誌で執筆活動をしながら、芸能人や著名人のインタビュー、著述書、自伝などの執筆も行っている。また、コピーライターや映像作家としての顔も持ち、企業CM制作のシナリオライティングなど、現在も月10本以上手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。