内容説明
健康・寿命・医療の今と未来がわかる!最先端のテクノロジーを専門家がすべて解説!
目次
第1章 人類の進化のカギ「ゲノム編集」で何ができる?(ゲノム編集とは遺伝子を正確に書き換える技術のこと;そもそも遺伝子やゲノムって何? ほか)
第2章 生命科学がいま最強の学問である理由(iPS細胞って何ができるの?;治療や薬もオーダーメイドする時代に ほか)
第3章 人間の体も生命科学で説明できる(遺伝子の存在はエンドウ豆から見つかった;DNA=生物の体の設計図 ほか)
第4章 生命科学がさらに進化していくために(生命科学の進化と隣り合わせの倫理の話;意図しないゲノム編集が起きてしまうこともある ほか)
著者等紹介
高橋祥子[タカハシショウコ]
生命科学者。TAZ Inc.代表取締役社長。株式会社ジーンクエスト取締役ファウンダー。2010年京都大学農学部卒業。2013年東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻博士課程在籍中に、ゲノム解析ベンチャー「ジーンクエスト」を起業。2015年同学博士課程修了。不老長寿テックベンチャー「TAZ Inc.」設立、2023年代表取締役就任。現在は、東北大学特任教授(客員)、文部科学省科学技術・学術審議会委員、東京大学経営協議会委員、複数社の社外取締役なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
人類の進化のカギーゲノム編集: 遺伝子を正確に書き換える技術 ゲノム解析→ゲノム創薬 ゲノム編集と遺伝子組み換え ゲノム編集→食糧問題解決 生命科学=最強の学問: iPS細胞→治療や薬もオーダーメイド 遺伝子改変ツール 遺伝子ーオン・オフのスイッチ 人間の体・生命科学で説明: 遺伝子の存在←エンドウ豆 DNA=生物の体の設計図 RNAーDNAをもとに体をつくる 代謝=エネルギー変換 さらに進化のために: 生命科学の進化と倫理の話 意図しないゲノム編集 遺伝子ドーピング 議論を巻き起こす技術→社会を変える2024/09/18
まみ
0
ゲノムとかiPS細胞とかDNAとか全く知らないド素人でも面白かった。 こんな事出来るんだ、科学凄い、と感動した。 昔の記憶であまり覚えてないけど 「ありまぁす」という単語だけ記憶にあるiPS細胞、凄い。