出版社内容情報
「アガベ」「アロエ」そして「ソテツ」。そのビザールな“葉”の魅力に注目したこれまでにない図鑑です。
人気絶頂「アガベ」の無骨な刺で武装した葉、
多様な色彩と造形が美しい「アロエ」、
数億年生き抜いた始原の植物「ソテツ」・・・
自生地を生き抜くワイルドな姿から、コレクター秘蔵の名品まで、
約450個体の写真を収録しました。
植物たちの詳しい解説や栽培のポイントも満載で、
珍奇植物ファン必携の1冊です。
内容説明
自生地の野生植物からコレクター秘蔵株まで、厳選450個体を掲載。
目次
1 アガベ(AGAVE/アガベ 竜の炎に炙られて;アガベ属;マンガベ属)
2 アロエ(ALOE/アロエ 苦い記憶と蘆薈の本懐;アロエ属;アロエアンペロス属 ほか)
3 ソテツ(CYCAD/ソテツ 太古の原野を夢見る;サイカス属(ソテツ属)
ボウエニア属 ほか)
著者等紹介
shabomaniac![SHABOMANIAC]
園芸家・ブロガー。幼少期から40年、サボテンと多肉植物を中心に世界の植物に向き合う。栽培困難種の育成法研究や、海外からの新種導入に早くから取り組む。種子からの育成記録と自生地巡りをブログやInstagramで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
69
アガベ、アロエ、ソテツ・・・・ホームセンターへ行くと時々見かけるが値段がびっくりするのがある。10万円台のものもある。こんなのは手が出ないし、自分的には魅力を私は感じない。盆栽にしても小さい苗を育てていくのも楽しみの一つ。写真の美しさは素敵だ。図書館本2024/01/27
kaz
2
数の多さ、一つ一つの立派さに圧倒される。図書館の内容紹介は『特異な葉を持つ観葉植物「アガベ」「アロエ」「ソテツ」のフォルムや質感、色彩の魅力を紹介。自生地の野生植物からコレクター秘蔵株まで、450個体を厳選収録する』。 2024/03/02
-
- 和書
- M.Ganges