- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
「下手に出つつも、相手に仕事を押し付けたいとき」
「お世辞感を出さずにうまくほめて相手の懐にはいりたいとき」
「自分の立ち位置を守るべく、肯定も否定もせずにその場をのりきりたいとき」
職場や家族、恋人、友人などの人間関係をなるべくストレスなく過ごすために、
自分の求めている返答や行動を相手から引き出したい瞬間は多くあります。
そのときにひとこと言い換えるだけで、
相手を自在にあやつる言葉の言い回しのコツを紹介します。
実際に心理学者たちがおこなった心理学実験や、深層心理をもとに
その言い換えをすることでもたらす心理効果を解説。
人間の思考のメカニズムも学ぶことができます。
思い通りに人を動かしたい人だけでなく、人にマイナスイメージをもたれたり、
自分のもつキャラクターを傷つけたりすることを恐れる繊細な人が
対人回避術として使用することもできる一冊。
内容説明
相手のNoをYesに変える。人間関係のストレスゼロへ!心理学者が教える、一瞬で相手の心をつかむ反則フレーズ59。
目次
1 心を操る第一歩 挨拶とあいづち 社交辞令(愚痴っぽい人とうまくやる;自己中心的な人とうまくやる ほか)
2 イイ奴認定で相手の懐に入る ほめ方・印象アップ術(やる気を一段階上げる;謙遜コンボを封じる ほか)
3 悪用厳禁!「NO」と言わせない頼み方(やる気と潜在能力を引き出す;「NO」を「YES」に変える ほか)
4 面倒ごとをうまくかわす 断り方と逃げ方(自尊心を守って好印象を与える;キレた人を落ち着かせる ほか)
5 つい言うことを聞いてしまう 叱り方と巧みな誘導(ミスした人のモチベーションを高める;相手に何かをやりたくさせる ほか)
著者等紹介
齊藤勇[サイトウイサム]
立正大学名誉教授。日本ビジネス心理学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かずぼう
Go Extreme
kaz
やすにぃ
-
- 和書
- 酒文化研究 4