多肉植物図鑑―育て方・ふやし方がひと目でわかる

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

多肉植物図鑑―育て方・ふやし方がひと目でわかる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月08日 23時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 384p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784537219722
  • NDC分類 627.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

国内で入手できる997種類の多肉植物を紹介。
生育のタイプや手入れのしかた、ふやし方などがひと目でわかります。
開花時の写真も、できる限り紹介しました。
ハオルチア、エケベリア、コノフィツム、サボテン、
人気の高いアガベや希少価値のコーデックスなども多数掲載。
専門用語の解説や、別名や和名の索引も充実しています。

育て方のポイントや生育タイプ別のカレンダーなど、
基本知識は巻末にまとめています。
どこに置くか、などの基本から、
水やり、施肥、季節ごとの手入れなどを解説。
ふやし方は、葉ざし、株分け、種まきなど、
手順を写真で紹介しています。
初心者から愛好者まで、
多肉植物を楽しんでいただけます。

軽量なポケット版だから、
購入の際のガイドブックにもお役立てください。

2021年5月刊行の『よくわかる多肉植物』に
あらたに約300種を追加したハンディ図鑑です。

内容説明

国内で入手可能な997種。お気に入りが、きっと見つかる!

目次

多肉植物図鑑(ベンケイソウ科;ツルボラン科;トウダイグサ科;ハマミズナ科;キジカクシ科 ほか)
栽培の基礎知識(株選びと栽培のポイント;置き場所は「屋外」が基本;日差し・湿度・温度対策;水やりの基本;土と肥料 ほか)

著者等紹介

田邉昇一[タナベショウイチ]
1949年生まれ。神奈川県川崎市にある多肉植物専門店「タナベフラワー」店主。常時600種を超える豊富な品ぞろえを誇る。販売商品用のハウスのほか、育成用のハウスも見学が可能で、多くの多肉植物ファンを魅了する人気ショップ。かつては市場向けに花壇苗の生産販売を行っていたが、2010年、少年期から大好きだったサボテン・多肉植物を扱う多肉植物専門の生産直売に転換し、現在に至る。栽培の基本である土については、改良を重ね、ほぼ完成段階にあるが、さらなる改良を研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

92
様々な多肉植物の本が出版されている。図書館で借りて読むことがあるが本によって載っているのと載ってない品種があって読んでゆくと名前が混乱してしまう。サボテンや多肉というのは本当に品種が半端なくて最近はどうでもいいかなと思うようになってきた。何が何でも名前が知りたいときはネットで検索したほうがいいにかも。手元にあるこの関係の本は1冊にしぼることを予定している。サボテンの名前って関取の名前に似ていてそれはそれで面白い。図書館本2022/09/20

☆よいこ

58
図鑑なのでパラ見。コラムやお手入れpetitが充実で読んで楽しい。多肉植物はホームセンターや100円ショップにもあり最近人気、価格も安く枯れにくく可愛いから好き。前半の図鑑で997種を写真付き紹介。後半、栽培の基礎知識で置き場所、温度管理など育て方を紹介▽ベンケイソウ科/ツルボラン科/トウダイグサ科/ハマミズナ科/キジカクシ科/キョウチクトウ科/その他の多肉植物/サボテン科▽置き場所は屋外が基本。生育型は3タイプ▽用語ガイド、学名さくいん、和名さくいん、参考文献あり。学名の見方も説明有り1800円+税2022/10/11

メガネねこ

5
★★★★☆書名通り図鑑だから多肉植物群が属ごとに網羅されている。代表的な種もカラー写真入りで掲載されていて解説も冗長でなく簡潔で良い。要らない情報がだらだら書いてあると読む気をなくすので。巻末には育て方ポイントも書いてある。こちらも必ず押さえるべきポイントだけ書いてあって良い。2023/01/22

kaz

4
タイトルのとおり。様々な多肉植物が紹介されており、眺めていて飽きない。図書館の内容紹介は『国内で入手できる997種類の多肉植物を紹介。生育のタイプや手入れのしかた、ふやし方などがひと目でわかる。育て方のポイントや生育タイプ別のカレンダーなどの基礎知識も掲載する』。 2022/05/03

フライイカ

0
自分の育てている、若干マイナーな品種が載っていて嬉しかった。2024/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19146629
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品