- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 入門・あそび
- > クイズ・なぞなぞ・だじゃれ
出版社内容情報
【思考力・発想力・判断力・コミュ力……問題を解いて能力アップ!】
なぞなぞには問題の内容によって鍛えられる力がたくさんあります。
問題文をよく考えれば解けるものや、問題の文字をよく観察すれば解けるもの、
一瞬のヒラメキで解けるものなど種類はさまざま。
各なぞなぞすべてに、その問題が解けたら鍛えられる力が書いてあるので、
自分がどんな力に優れているのかがわかります。
友だちといっしょにみんながどのパターンのなぞなぞが得意なのか、
問題を出し合ってみることもオススメ!
【教養・マナーが身につく クイズ】
各章のテーマごとに小学生のうちに覚えておきたい
教養やマナーが身につくクイズを掲載しています。
例えば「スマホや携帯電話について、正しいマナーはどれ?」
「この野菜の旬はいつ?」「防災・防犯の〇×クイズ」など。
なかには大人でも答えられない問題も…!?
【なぞなぞ以外にもあそびがいっぱい!】
みんな大好き定番の間違い探しやナゾトキはもちろんのこと、
ことばあそびや回文、動物成長クイズ、長文ミステリー問題など
なぞなぞだけでなくいろいろなあそびが楽しめます!
動物クイズの正解は実際に動物園に行って確認しても楽しい!
内容説明
しこう力、はっそう力、かんさつ力、コミュ力UP!!なぞなぞをといて、頭がいいねってほめられる♪楽しいマンガやあそびがいっぱい!
目次
1 オシャレなぞなぞ
2 食べ物なぞなぞ
3 学校なぞなぞ
4 お出かけなぞなぞ
5 おしごとなぞなぞ
6 生き物なぞなぞ
7 ミステリーなぞなぞ
著者等紹介
ながたみかこ[ナガタミカコ]
三重県出身の著述家。絵本や童話などの児童書のほか、小説やエッセイなども手がけている。なぞなぞ本の著作は単著、共著あわせて20冊以上に上る。『宇宙ダコミシェール』で第20回福島正実記念SF童話賞大賞受賞。『がってん小太郎捕物帖』で朝日小学生新聞に小説連載。日本児童出版美術家連盟(童美連)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- トーグ基本ルール