出版社内容情報
シリーズ累計発行部数100万部突破!ダイエット・健康で超大切な『脂質』をテーマに、健康・実用ジャンルで制作する図解シリーズ最新作!
ダイエットでも健康でも、気になる人が多い脂質。
従来は高カロリーの代表として敬遠されてきた油ですが、最近では糖質制限の普及もあり、良質な油の種類や使い方に注目が集まっています。本書ではそんな脂質の働きから、ダイエットへの活用法まで、すぐに使える実用的な情報を幅広く紹介。
「油って摂りすぎるとホントに太る?」「1日に必要な量と摂るべき油の種類って?」「摂らない方が良い油とは?」など、
自分や家族の健康のために使える一生モノの知識が満載です!
ダイエットや健康に必要な知識は、『糖質』『たんぱく質』そして『脂質』!ダイエットでも、脂質を正しく取り入れることで、健康に痩せるための強い味方になります!
痩せたい、健康になりたい、家族の健康が気になる、という方にはぜひ読んで頂きたい一冊です。
内容説明
えごま、アマニ、MCTオイル、カラダに必要な油の選び方がわかる!脂質のギモンを専門家がすべて解説!
目次
第1章 ダイエットや健康のために不可欠な脂質の知識(ダイエットや健康な体をつくるなら脂質の知識が不可欠;「油」と「脂」ってどう違うの? ほか)
第2章 美容・健康に欠かせない油の秘密(油をまったく摂らない食生活を続けるとどうなるの?;美しい肌になりたければ油を変えよう! ほか)
第3章 毎日の食事で効果的に油を取り入れる極意(肉料理に偏ると不健康になる;肉の脂身にメリットはない ほか)
第4章 脂質ともっと上手に付き合う(良質な油を毎日スプーン一杯で身体は激変する;良質な油でホルモンバランスを調節 ほか)
著者等紹介
守口徹[モリグチトオル]
麻布大学生命・環境科学部教授。1982年、横浜市立大学を卒業後、製薬会社の薬理部門に勤務。国立がんセンター研究所、東京大学薬学部に研究出向のあと、同大学で博士号を取得。1997年、客員研究員として米国国立衛生研究所(NIH)で脂肪酸と脳機能に関して研究。えごま油などに含まれるオメガ3系脂肪酸の有用性を広めるべく、日々研究・講演を続けている。2020年3月からは日本脂質栄養学会の理事長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カナン
てばさき
piro5
ぴーたん
コースケ