眠れなくなるほど面白い図解建築の話

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり

眠れなくなるほど面白い図解建築の話

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784537217889
  • NDC分類 520.4
  • Cコード C2052

出版社内容情報

屋根の形は、どうやって決まるの? 木造のような洋風建築があるって、ホント? うだつが上がらないの、うだつって何? 日本の建築をテーマに、さまざまな「建築の謎」を楽しく解き明かします。伝統家屋から城・神社仏閣、有名建築まで、建築士ならではの視点で見どころにグッと迫ります。理系の知識がなくても大丈夫。火・風・雨、暑さなど環境への対策、さまざまな創意工夫や遊び心などなど。、私たちの生活や伝統美に根ざした日本の建築のスゴさと面白さがわかります。建築士しか書けない精緻なイラストを掲載。約60項目で楽しむ建築エンターテインメント本。

内容説明

古民家からお寺、神社、城、庭、近・現代建築まで、暮らしの文化でわかる建築物の見方、楽しみ方。

目次

第1章 日本の建築は知らないことだらけ(屋根は風を切って進む船の形をしている;一つの部屋で暮らせるのにはワケがある ほか)
第2章 こんな目で見ると近・現代建築も面白い(江戸の技を受け継ぐ大工がつくったヨーロッパ;明治維新政府の威信をかけた様式建築 ほか)
第3章 寺社はこだわりの世界(須弥山図と比べればお寺の配置がわかる;おじぎをして見上げると仏界が見えてくる ほか)
第4章 城・庭が育んだ日本の美意識(4枚半の畳で宇宙をつくる;回って遊ぶ庭って、どういう庭? ほか)
第5章 建築を支えた縁の下の力持ち(日本の家は冬をどう乗り越えた?;中庭で風はつくられる ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつお

15
建築により学ぶ、引き算の美学。 世界各国、様々な建築様式が存在する。が、日本は引き算の美学を象徴とした「小さく纏める文化」。その例としては①回遊式庭園、②山をバックに添えた庭園。①については、東海道の各所を模した造形により、観光気分が味わえる。松や漣を上手く表現している。②については、同じ比叡山をバックとしながらも、その山を強調するのか、もしくは絵の一部とするのか様々な考えがある。余計なものを除去して、視線を誘導する引き算の考え方だ。 歴史と芸術は密接な関係がある。これからも勉強したい。2022/08/21

ちくわ

11
先日観た日影規制による変な形の建物の動画が面白く、建築に興味が湧き読んでみる事に。 感想…身近な建築物にも、歴史的背景や創意工夫、効率が凝縮されているんだね。日本史好きなので神社仏閣や城をたまに探訪するが、その際の視点が増えた事に感謝したい。また、自分はドイツ工業製品に代表される『機能美』を愛するが、日本が得意な『省スペースなのに多機能』も世界に誇れるはず! そう考えるとドローンなんて日本のお家芸になりそうだが、実際にはかなり周回遅れだ…我が国の既得権益や規制の強固さ、政策決定までの機動力が低さがネック?2024/04/11

アルカリオン

11
KindleUnlimited p116 【耐震、免震、制震の違い】耐震工法:対称的でバランスのいい配置や筋交いにより『耐える』▼免震工法:緩衝装置によって建物と地盤を切り離し、地震の揺れが建物に伝わらないようにする。揺れを『免れる』。なお、上層階では強風による揺れが起こるのが欠点▼制震工法:最上階に重りを設置して地震と反対方向に揺れ返す運動を起こしたり、伸縮するダンパーを設けて揺れエネルギーを『制御する』▼これらの工法を併用することも可能。2021/05/16

Sachi

8
Unlimited.2022/09/29

こっけ

2
社寺建築についての話が少し多めですが、有名な建築物のうんちくもあったり、その配置ってそういう意味があったのね、と思える部分も多く少し建築をかじっている人程楽しめる本だと思います2023/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15236905
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。