- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 園芸
- > フラワーアレンジメント
出版社内容情報
SNSフォロワー数約5万人!人気フワラーショップの初著書!制作過程も含めた魅力ある写真、ウェブ連載も収録した充実の1冊です。
目次
1 ブーケとアレンジメント(鳥の巣みたいなアレンジメント;ファンパームのアレンジメント ほか)
2 リースとスワッグ(深い森のリース how to make;ワイルドスワッグ how to make ほか)
3 植物と空間(春の宴は桜ざんまい;ヒメリンゴにノバラの実 ほか)
4 花とアンティーク(お正月;エンドウとワスレナグサ ほか)
HOW TO MAKE SELECTION―ブーケ、アレンジメント、リース、スワッグのつくり方(TOOL INTRODUCTION;HOW TO MAKE)
著者等紹介
則武潤二[ノリタケジュンジ]
独特の世界観を放つ名古屋のフラワーショップ「Flower Noritake」オーナー。フラワーアーティストのつちやむねよし氏に師事し、1986年に「Flower Noritake」をオープン。ウエディングから会場の装花まで、幅広くアレンジメントを手がけ、ダイナミックで独創的な作風に、国内外問わず多くのファンを持つ。定期的にフラワーアレンジメントのレッスンも行っている
則武有里[ノリタケユリ]
「Flower Noritake」を支える一員であり、アンティークや古道具、雑貨などを扱う「Tisane infusion」オーナー。作家ものの紹介にも力を入れ、ショップに併設されたギャラリースペースでは、年間を通じて作品展やワークショップを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。