うつくしい組ひもと小物のレシピ

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

うつくしい組ひもと小物のレシピ

  • 多田 牧子【監修】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 日本文芸社(2017/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 96p/高さ 18X19cm
  • 商品コード 9784537214901
  • NDC分類 594.4
  • Cコード C2077

出版社内容情報

組ひもの作り方を丁寧な写真と解説で紹介。本格的な作品だけでなく、アレンジ小物も豊富。ブレスレットやピアスなどアクセサリーのほか、オーナメントなどインテリア雑貨も充実。おしゃれな色づかいや、わかりやすい図案もポイント。

内容説明

丸台で作る本格的な組ひもを、身近な道具でやさしく、かわいく。

目次

Lovely 軽やかな組ひも
Strong & supple 強く、しなやかな組ひも
Pretty 可憐な組ひも
Glossy 艶やかな組ひも
Cheerful 華やかな組ひも
Stylish 小粋な組ひも
Elegant 洗練の組ひも
Peaceful 静謐な組ひも
Celebration はれの日の組ひも

著者等紹介

多田牧子[タダマキコ]
1970年日本女子大学家政学部被服学科卒業。2003年京都工芸繊維大学大学院博士課程修了。組物複合材料、組機に関する研究で博士(工学)の学位を持つ。京都工芸繊維大学大学院の非常勤講師、組紐・組物学会理事。日本の組ひもを約45年、アンデスの組ひもを約35年にわたり研究制作、また平安時代の組物復元なども行っている。海外からの研修生の受け入れや、海外でのワークショップ、作品展への招待に応え、海外に向けても組ひもの魅力を伝え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

39
読み友さんが興味を持ってくれたのが嬉しくて再読。でもまあ、毎日眺めてはいるんですけれど。一番のお気に入りだったジゼルは挑戦してみたけれど、変わり八つ瀬組はディスクではできないことが判明しお蔵入りに。でも縁にレースをあしらったり、あるいはビーズを編み込んだりしたら似たようなデザインはできるな。リボン留めは買えました。小さめなので『夜明け』は無理だと思う。後はとりあえず糸が欲しい。やっぱり本物の絹の糸はいいですね。しなやかさと確かさが全然違います。刺繍糸が駄目な訳じゃないですけど大物のアクセサリーには薄くなる2017/10/22

ひめありす@灯れ松明の火

38
うふふ―何でしょうこの本。何もかもが私の好み過ぎるんですけれど!アンティークなトウシューズピンクで作るジゼル。ジゼルなのにピンクでチョーカーなのがいいですね。ロイヤルブルーの端正にポコポコのアレンジが洒脱なシルフィード、ひたすらに静謐なブラックスワン、夜明けの海のような夜明け、作るのが楽しそうなグラン ワルツ、チロリアンテープみたいで可愛い赤い靴、雪の中で見つける春の七草のようなすず菜組、愛らしさに尽きるこんぺい糖の精。眺めているだけでも幸せなのにちょっと頑張ったら自分でも作れるというのが凄く嬉しいです。2017/10/09

おれんじぺこ♪(16年生)

23
美しい!その組み方も美しいけど、名前も美しい。(江戸源氏組、平瀬組、千鳥組、笹波組…などなど)表紙のお花の模様の作りたいなーって思ったけど、【少しトリッキーな組み方をする】とか書かれてたら無理じゃん(笑)見るだけ本でしたが見る価値はある!2018/01/19

☆初音☆

15
色々な組ひものレシピ。かわいいー!!けど不器用な私でも作れるのか??難しそう。。。昔ミサンガが流行ったとき、刺繍糸で作ったなぁ。昔過ぎて覚えてない。。。2017/10/31

chatnoir

12
作品はとっても素敵なんですが...。きっとこれは私には無理だ。私の頭では三つ編みが限度(笑)8本のもの、16本のものがある...組み方も思ったより沢山載っている。指輪、可愛いなぁ。チョーカーも可愛いなぁ。でも、絹で作って肌に直だと洗えなさそうなのが恐いかな。手芸の先生ではなく、海外にまで行って組紐研究をされている大学の先生の本でした。2017/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11885080
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品