出版社内容情報
洋菓子のかたち・材料・名前・伝統に秘められた物語を、日本で初めて、ヨーロッパ伝統のお菓子を紹介した著者が伝えます。つくって、食べて、みんなで集ってしあわせになる。「洋菓子」と「しあわせ」の結びつきに気づく一冊です。
内容説明
縁起のいい、形と材料の秘密、世界の祝日と行事を彩るスイーツ、歴史のヒロインが伝えたお菓子と文化など、華やかな時間を楽しむ「洋菓子」のストーリーと「テーブルセッティング」も紹介。
目次
1 願いのこもった形と材料(願いのこもった形;願いのこもった材料 ほか)
2 世界をしあわせにしたお菓子(社交の国、フランスのお菓子;紅茶の国、イギリスのお菓子 ほか)
3 人生の幸福を彩るお菓子(エピファニ(公現節)
バレンタインデー ほか)
4 歴史と文化をかたどるお菓子(エリザベート(オーストリア皇后)―ブルーベリーババロア
カトリーヌ(フランス王妃)―アマレッティ ほか)
5 しあわせを招くおもてなし(おもてなしのテーブルセッティング;おいしい紅茶のいれ方 ほか)
著者等紹介
今田美奈子[イマダミナコ]
白百合短期大学卒業。ヨーロッパ各国の製菓学校やホテル学校で伝統のお菓子やシュガーデコレーション、テーブルセッティングを学び「今田美奈子食卓芸術サロン」を主宰。2003年、テーブルアートにおいてフランス政府より芸術文化勲章受章。2011年、フランス政府より製菓で農事功労章受章。日本ペンクラブ会員。2009年新宿高島屋4階に、サロン講座も行なうミュージアムスタイルのティーサロン「サロン・ド・テ・ミュゼイマダミナコ」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Hadsukichi
わらび
boze
ぽんぽこ
かるた