子どもの運動力は4スタンス理論で引き出せる!

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

子どもの運動力は4スタンス理論で引き出せる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784537213973
  • NDC分類 780.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

4スタンス理論」を展開する著者が、運動能力の向上方法をタイプ別にイラストを用いてわかりやすく解説する。運動が苦手なのは運動神経の悪さを理由とするのは俗説。体の動かし方と使い方は4タイプあり、各々にコツがあるという「4スタンス理論」を展開する著者が、運動能力の向上方法をタイプ別にイラストを用いてわかりやすく解説する。

はじめに 
子どもには、できるまで時間をあげる。大人は、子どもが頑張る姿を見守る

1章 日常生活を見てみよう!
2章 カラダの仕組みを知ろう!
3章 初歩的な運動から始める!

4章 かけっこを速くする!

5章 なわとびができる!
6章 マット運動ができる!

7章 逆上がり&とび箱ができる!

8章 ボールを使った運動ができる!
なわとび&鉄棒ができる!
マット運動&とび箱ができる!
ボールを使った運動ができる!

廣戸 聡一[ヒロト ソウイチ]
1961年東京都生まれ。スポーツ聖体「廣戸道場」主宰。ジャンルを超えたコンディショニング・スーパーバイザーとして、世界で活躍する一流アスリートから一般における施術、介護、リハビリ医療までオールラウンドにケアする。動作における軸、個体別身体特性などを解明した理論「Reash(レッシュ)理論」を提唱。同理論と実践を広める活動を事業とする一般社団法人「ReashProject(レッシュプロジェクト)」代表。平成22年度からJOC(日本オリンピック委員会)強化スタッフ。

内容説明

カラダのタイプを活かして長所を伸ばす!運動の基礎力をつくる。かけっこ、なわとび、とび箱、逆上がりも、メキメキ上達。「4スタンスメソッド」で身につく練習法が盛りだくさん!

目次

1章 日常生活を見てみよう!
2章 カラダの仕組みを知ろう!
3章 初歩的な運動から始める!
4章 かけっこを速くする!
5章 なわとびができる!
6章 マット運動ができる!
7章 逆上がり&とび箱ができる!
8章 ボールを使った運動ができる!

著者等紹介

廣戸聡一[ヒロトソウイチ]
1961年東京都生まれ。スポーツ整体「廣戸道場」主宰。ジャンルを超えたコンディショニング・スーパーバイザーとして、世界で活躍する一流アスリートから一般における施療、介護、リハビリ医療までオールラウンドにケアする。動作における軸、個体別身体特性などを解明した理論「Reash(レッシュ)理論」を提唱。同理論と実践を広める活動を事業とする一般社団法人「Reash Project(レッシュプロジェクト)」代表。平成22年度からJOC(日本オリンピック委員会)強化スタッフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品