図解 人体のヒミツ―ヒトのカラダがよくわかる

電子版価格
¥748
  • 電子版あり

図解 人体のヒミツ―ヒトのカラダがよくわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784537213904
  • NDC分類 491.3
  • Cコード C2047

出版社内容情報

知れば知るほどその奥深さに圧倒される人体の不思議や驚異を通して、自分の体がかけがえのないものであることを知ってもらう機会になればと思います。

はじめに

PART1 脳のヒミツ
もっと知りたい人体のヒミツ?
ストレスはどうして起こる?

PART2 顔・髪のヒミツ
もっと知りたい人体のヒミツ?
音痴を治すことはできるの?

PART3 全身のヒミツ
もっと知りたい人体のヒミツ?
CTとMRIってどう違うの?

PART4 上半身のヒミツ
もっと知りたい人体のヒミツ?
体脂肪計で脂肪量がわかるのはなぜ?

PART5 下半身のヒミツ

坂井 建雄[サカイ タツオ]
順天堂大学医学部解剖学・生体構造科学教授。1953年大阪府生まれ。東京大学医学部医学科卒業。ハイデルベルグ大学研究員、東京大学医学部解剖学教室助手、助教授を経て、1990年より現職。専門は、人体解剖学、細胞生物学、医学・解剖学史。

内容説明

筋肉、血液、脳、感覚器、内臓、皮膚。一番身近な不思議と神秘!人体はこんなにスゴい!

目次

1 脳のヒミツ(怒ると本当に頭に血がのぼるの?;一夜漬けの知識はなぜ身につかないの? ほか)
2 顔・髪のヒミツ(目が悪くなるのはなぜ?;瞳の色によって見え方は変わるの? ほか)
3 全身のヒミツ(筋肉はなぜ増えたり減ったりするの?;血液型はどうやって識別されているの? ほか)
4 上半身のヒミツ(肩コリの起こる理由って?;セキやクシャミはどのくらい飛ぶの? ほか)
5 下半身のヒミツ(胃の大きさはどのくらい?;性別が決まるしくみって? ほか)

著者等紹介

坂井建雄[サカイタツオ]
順天堂大学医学部解剖学・生体構造科学教授。1953年大阪府生まれ。東京大学医学部医学科卒業。ハイデルベルグ大学研究員、東京大学医学部解剖学教室助手、助教授を経て、1990年より現職。専門は、人体解剖学、細胞生物学、医学・解剖学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちくわ

16
この景色は全て脳が処理した映像だと聞いた。臭いや音も同じで、あくまで脳が処理した結果らしい。では人間=脳? 一方、生物は動力源として栄養が必須であり、それを吸収する消化器官≒腸こそが本体だとする説もある。脳は栄養を集める為に手や足を動かす伝達係だとさ。実際、腸は脳で制御出来ないしね。いやぁ人体はまだまだ不思議だらけだ…かき氷で頭が痛くなる機構も未解明みたいだし。ただ本書の最後にサラっと『体外受精ならほぼ男女の産み分けが可能』なる記述があり驚いた。倫理的に大丈夫?…現代科学は神の領域を侵しつつあるんだな。2024/12/09

km3

3
基礎の基礎だけど改めて読むと面白かった。2025/05/05

Theodore

1
タイトル通りの人体の不思議解説本。入門編という感じで非常にわかりやすい内容。おかげで今まで曖昧に憶えていたリンパ管の概念を学び直すことができた。2024/03/07

まっつん

1
身近な身体に関する雑学をまとめたような一冊。2023/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11058902
  • ご注意事項

最近チェックした商品