内容説明
「そうじなんて面倒くさい」「やる暇もないし…」そんなふうに思っていませんか?でも、出かける前に1分、テレビを見ながら1分、たったそれだけのおそうじから始めれば、簡単に汚れをリセット&キレイをキープできます。「片づけても片づけても散らかってしまう」そんな悩みも、ちょっとしたコツを知れば解決!さあ、らくらくキレイの秘密はこの本の中に…。
目次
第1章 玄関
第2章 リビング
第3章 トイレ・洗面所
第4章 キッチン
第5章 浴室
第6章 寝室
第7章 和室
番外編 もう二度と散らからない!
著者等紹介
澤智子[サワトモコ]
整理収納アドバイザー。株式会社オアシス代表取締役。結婚退職後、2児の母として主婦生活を送る。その後、1985年フランチャイズに加盟し、日本初の家事代行サービスを開業。ミニメイドサービス杉並1号店・2号店・石神井公園店、プレミアサービス杉並店を経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
47
目新しいことはなかったなと思いながらレビューを書こうとしたら、3年前に読んだ本でした。毎日ちょこっとだけそうじと時々しっかりそうじに分けて考える。2016/10/17
パフちゃん@かのん変更
34
手ごわい汚れになる前に、ちょこちょこ掃除をするのがいいね。まずはウェーブのハンドモップの替えを買って来よう。トイレやシンクも洗剤なしでちょこちょこ磨けばいいのよね。ああ、まずは物を減らしたい。2013/07/29
ごへいもち
15
1分でできるものはちょっとやってみようかなと思っていくつか実行。もっと時間のかかるものはパスw2013/07/21
rana
4
数年前に読んで、実践できることを継続してきた。半分くらいはいい結果。確かに住み心地いい。だけど、あっちで1分こっちで1分の積み重ねの時間は、トータルするとすごいことに。365日日曜日だからできること。これからもきれいを維持していきたい。だけど物を増やさないことが片付けの近道かも。2014/02/01
ぴよっ子@読書停滞中
4
二度と散らからないかどうかは別として掃除の基本をフルカラーイラストで簡単に説明。目新しいことはなかったけど、1分とか2分と言われるとちょっとやるかって気になりますねw2011/12/19
-
- 和書
- 日本民俗事典