目次
1 子どもたちを「深い学び」へ誘う社会科授業とは(いま改めて社会科を学ぶ意味と意義を考える;社会科における「主体的・対話的で深い学び」の原点 ほか)
2 新学習指導要領と「視点」「問い」「深い学び」(「社会的な見方・考え方」と「視点」「問い」「深い学び」;「視点」と「問い」から「深い学び」へむかう社会科授業の方向性)
3 利神小学校が目ざした「視点」の意識化と「問い」の質の向上―利神小学校の社会科学習が目ざしたもの(アンケート結果から授業づくりを考える;「社会的な見方・考え方」を働かせた社会科の授業づくり ほか)
4 「視点」の意識化と「問い」の質の向上を目ざした社会科の授業づくりの到達点(3年 工場ではたらく人びとの仕事―地域教材だからこそ「深い学び」につながる;4年 水害にそなえて―平成21年台風第9号災害に学ぶ ほか)
5 「深い学び」を評価する―教師の見取りを生かした学習評価(全国学力・学習状況調査から見えてきたこと;学びの深まりを「空間軸」で見取る―事例1 3年 店ではたらく人びとの仕事 ほか)
-
- 和書
- 日吉アカデミア一九七六
-
- 和書
- たたり 創元推理文庫