統合失調症は治りますか?―当事者、家族、支援者の疑問に答える

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

統合失調症は治りますか?―当事者、家族、支援者の疑問に答える

  • 池淵 恵美【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 日本評論社(2020/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784535984967
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C3047

出版社内容情報

「私はどうして統合失調症になったのでしょうか」
「親のせいで病気になったといつも責められ、つらいです」
「自分は生きていく価値がないと言っている人に、どう接したらよいでしょうか」

当事者、家族、そして支援者から寄せられた切実な問いかけに、ベテラン精神科医が懇切丁寧に答えます!

エビデンス(科学的根拠)に基づく医学の最新情報をできるだけかみ砕いて、わかりやすく。明日からの生活や支援に役立つヒント満載のQ&A。

内容説明

症状との付き合い方、薬にまつわる不安、暮らしの悩み…61の質問に、ベテラン精神科医が丁寧に答えます!

目次

当事者からのQ&A(私はどうして統合失調症になったのでしょうか。その理由が知りたいです。;どうして精神科医は、話を聞くだけで統合失調症だと決められるんですか。納得できません。;薬以外の治療法はないのでしょうか。できれば薬は飲みたくないです。 ほか)
家族からのQ&A(子どもが学校にも行かず閉じこもっています。前と様子が違うので診察に行こうと言っても、「自分は病気ではない」と怒って受けつけません。;一度、精神科を受診しましたが、「診断が違う」「あんなところに行くと自分の人生はダメになる」と言って、その後行こうとしません。;インターネットで調べると、こころの病気についていろんな情報が出てきます。どの情報を信用したらよいのでしょうか。 ほか)
支援者からのQ&A(当事者が調子を崩すサインがわかるとよいのですが。再発のきっかけになりやすいのはどんなことですか。;幻聴や妄想に基づいた話をよくされます。どう対応したらよいでしょうか。;「自分は生きていく価値がない」「希望なんかない」と言っている人に、どう接したらよいでしょうか。 ほか)

著者等紹介

池淵恵美[イケブチエミ]
1978年、東京大学医学部医学科卒業。東大病院精神科での勤務を経て、1992年より帝京大学医学部精神神経科学講座、2012年より同主任教授。2019年より帝京平成大学大学院臨床心理学研究科教授。専門領域は統合失調症、精神障害リハビリテーション。日本医療研究開発機構(AMED)プログラムオフィサー、国立精神・神経医療研究センター理事(非常勤)、日本学術会議連携会員などの役職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aoi

5
レポート作成用に読んだ。 統合失調症の当事者や家族、支援者の疑問はライトなものが多い。質問、疑問に対して精神科の先生が優しく教えてくれるQ&A方式。 ゆっくりと時間がとれる精神科の診察室という感じで優しく読めた。 当事者も大変だが、家族や支援者も病識がないと要らぬ苦労をうむだろうなぁ〜。 池淵恵美(2020)「統合失調症は治りますか?当事者、家族、支援者の疑問に答える」日本評論社2022/07/08

まさや

5
診断の決めてがあやふやだから納得できない人も多いんですかね。2020/11/22

pentaxxx

2
ソフトな語り口で網羅的に疑問に答えているが物足りなさが残る。一般向けの啓蒙書だからやむなしか2021/02/07

たぶん

1
#読了 文章がとてもやさしい。やさしい言葉で書いてある以上に、気持ちがやさしい。でも、このお医者さんだって「やさしい」ところにたどり着くまでには、やさしくはないことをたくさんたくさん経験したこともよくわかる。私は支援者の立場なので、支援者のページには深く共感しつつも、深く悩んでしまった。良著だと思う。 2021/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16208216
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品