こころの臨床を語る―「こころの科学」対談・座談選

個数:

こころの臨床を語る―「こころの科学」対談・座談選

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月13日 02時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 326p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784535984516
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3011

出版社内容情報

通巻200号を迎える雑誌『こころの科学』の対談・座談会の中からとくに貴重なものを編纂。こころの臨床に携わるすべての人に。通巻200号を迎える雑誌『こころの科学』の対談・座談会の中からとくに貴重なものを編纂。こころの臨床に携わるすべての人に。

1. こころの科学――その方法
 …………笠原 嘉・風祭 元
2. 東洋医学と精神医学の接点
 …………大塚恭男・中井久夫
3. 家族を援助するということ〈家族療法家〉の立場から
 …………下坂幸三・渋沢田鶴子・中村伸一・楢林理一郎
4. 臨床心理学の修行
 …………河合隼雄・山中康裕・高月玲子・長沼佐保子
5. 精神分析の将来像
 …………小此木啓吾・北山 修
6. 社会的養護とこころの居場所
 …………村瀬嘉代子・田中康雄・青木省三
7. そだちの科学のこれまでとこれから
 …………滝川一廣・小林隆児・杉山登志郎・青木省三
8. 統合失調症治療の未来――人生もこころも脳もリカバリー
 …………池淵恵美・村井俊哉・笠井清登・福田正人・杉原玄一・熊倉陽介

「こころの科学」編集部[ココロノカガクヘンシュウブ]
編集

内容説明

時代が変わっても古びない臨床の本質とは何か、将来に向けての課題はどこにあるのか。―第一人者たちが忌憚なく語り合った貴重な記録の数々がここに。「こころ」をみるすべての人に。

目次

1 こころの科学―その方法(笠原嘉・風祭元)
2 東洋医学と精神医学の接点(大塚恭男・中井久夫)
3 家族を援助するということ―“家族療法家”の立場から(下坂幸三・渋沢田鶴子・中村伸一・楢林理一郎)
4 臨床心理学の修行(河合隼雄・山中康裕・高月玲子・長沼佐保子)
5 精神分析の将来像(小此木啓吾・北山修)
6 社会的養護とこころの居場所(村瀬嘉代子;田中康雄・青木省三)
7 そだちの科学のこれまでとこれから(滝川一廣;小林隆児・杉山登志郎・青木省三)
8 統合失調症治療の未来―人生もこころも脳もリカバリー(池淵恵美・村井俊哉・笠井清登・福田正人・杉原玄一・熊倉陽介)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
こころの科学:こころにどう接近するか こころの治療 東洋医学と精神医学の接点:大局的な物の見方 日本人的な発想 からだで覚える医学 家族を援助するということ:家族とのかかわり方 自立からの解放 臨床心理学の修行:新しい学問ゆえの難しさ プロの条件 発見の連続こそ生命 思考の方法論と創造性 望ましい訓練のあり方 精神分析の将来像:文化としての精神分析 社会的養護とこころの居場所:ステレオタイプな理解 日常と非日常の中間 そだちの科学のこれまでとこれから 統合失調症治療の未来―人生もこころも脳もリカバリー2018/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12800067
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。