出版社内容情報
通巻200号を迎える雑誌『こころの科学』の対談・座談会の中からとくに貴重なものを編纂。こころの臨床に携わるすべての人に。通巻200号を迎える雑誌『こころの科学』の対談・座談会の中からとくに貴重なものを編纂。こころの臨床に携わるすべての人に。
1. こころの科学――その方法
…………笠原 嘉・風祭 元
2. 東洋医学と精神医学の接点
…………大塚恭男・中井久夫
3. 家族を援助するということ〈家族療法家〉の立場から
…………下坂幸三・渋沢田鶴子・中村伸一・楢林理一郎
4. 臨床心理学の修行
…………河合隼雄・山中康裕・高月玲子・長沼佐保子
5. 精神分析の将来像
…………小此木啓吾・北山 修
6. 社会的養護とこころの居場所
…………村瀬嘉代子・田中康雄・青木省三
7. そだちの科学のこれまでとこれから
…………滝川一廣・小林隆児・杉山登志郎・青木省三
8. 統合失調症治療の未来――人生もこころも脳もリカバリー
…………池淵恵美・村井俊哉・笠井清登・福田正人・杉原玄一・熊倉陽介
「こころの科学」編集部[ココロノカガクヘンシュウブ]
編集
内容説明
時代が変わっても古びない臨床の本質とは何か、将来に向けての課題はどこにあるのか。―第一人者たちが忌憚なく語り合った貴重な記録の数々がここに。「こころ」をみるすべての人に。
目次
1 こころの科学―その方法(笠原嘉・風祭元)
2 東洋医学と精神医学の接点(大塚恭男・中井久夫)
3 家族を援助するということ―“家族療法家”の立場から(下坂幸三・渋沢田鶴子・中村伸一・楢林理一郎)
4 臨床心理学の修行(河合隼雄・山中康裕・高月玲子・長沼佐保子)
5 精神分析の将来像(小此木啓吾・北山修)
6 社会的養護とこころの居場所(村瀬嘉代子;田中康雄・青木省三)
7 そだちの科学のこれまでとこれから(滝川一廣;小林隆児・杉山登志郎・青木省三)
8 統合失調症治療の未来―人生もこころも脳もリカバリー(池淵恵美・村井俊哉・笠井清登・福田正人・杉原玄一・熊倉陽介)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme