テキストブック児童精神科臨床

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

テキストブック児童精神科臨床

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月24日 00時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 236p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784535984462
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C3047

出版社内容情報

児童精神科の臨床に必要な技術と知識を、実践に添って解説。医学生から援助職まで、児童思春期の精神保健に携わるすべての人に!

内容説明

臨床を振り返るのに最適と評判のテキスト第2弾!医療職から心理職、初心者から中堅まで、児童思春期臨床における精神症状の見方・考え方、面接での心構えとコツを実践的に伝授する。

目次

1 知識編(精神現在症の評価;鑑別診断)
2 実践編(初回面接;診察に役立つ留意事項;介入・治療の考え方)
補遺 臨床分水嶺日本語小辞典

著者等紹介

井上勝夫[イノウエカツオ]
北里大学医学部精神科学地域児童精神科医療学特任講師。北里大学病院精神神経科長代理、外来主任。1965年生まれ。1996年、山形大学大学院医学研究科卒業。南陽市立総合病院、米沢市立病院、北里大学医学部精神科学助手を経て、現職。医学博士、精神科専門医・指導医、日本児童青年精神医学会認定医、日本小児精神神経学会認定医、子どものこころ専門医、臨床心理士。専門は児童精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Asakura Arata

2
私のリスペクトする先生の新著。何人か紹介していただいている。現在やっている自分の臨床をスキャンするには、うってつけの書。定期的にこのような本を読んで、自分のやっていることを軌道修正することは必要だ。最後のコラムの内容に圧倒された。2018/01/21

オカヤン

1
北里大学児童精神科医の筆者。言葉の定義にこだわって書かれている。確かに同じ言葉でも違う認識が起こりやすいことがよくあるから、大切だなと読みながら感じた。介入について層で行う、というのが、はっとした。抜粋→「診断は、精神疾患の実態を現すのでなく、臨床の役割と機能を示すことだ」「治療目的は臨床的な関与が不要になること」「患者について、さりげなく、しかししっかりと把握する」2021/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12225995
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品