精神保健サービス実践ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 249p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784535983328
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C3047

内容説明

病院中心のサービス・モデルは失敗した。コミュニティからはじまる未来型精神保健のかたち。病院から地域へ。心を病んでも安心して暮らせる社会の実現のための最適なガイドブック。

目次

はじめに地図を準備しよう
公衆衛生とコミュニティ・ケア
精神保健のあゆみ
精神保健サービスのための倫理原則
精神保健サービスのための科学的根拠
精神保健サービスのための経験知について
空間軸:国レベル
空間軸:地域レベル
空間軸:個人レベル
時間軸:準備段階
時間軸:実行段階
時間軸:評価段階
スタッフが果たすべき役割
さあ行動にとりかかろう

著者等紹介

ソーニクロフト,グラハム[ソーニクロフト,グラハム][Thornicroft,Graham]
ロンドン大学キングスカレッジ精神医学研究所教授

タンセラ,ミケーレ[タンセラ,ミケーレ][Tansella,Michele]
ヴェローナ大学精神医学教授

岡崎祐士[オカザキユウジ]
1943年熊本県生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学助手、長崎大学助教授、三重大学教授、東京都立松沢病院院長を経て、医療法人厚生会道ノ尾病院特別顧問

笠井清登[カサイキヨト]
1971年香川県生まれ。東京大学医学部卒業。国立精神神経センターレジデント、東京大学助手、ハーバード大学客員助手、東京大学講師を経て、東京大学大学院医学系研究科精神医学分野教授

福田正人[フクダマサト]
1958年栃木県生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院を経て、群馬大学大学院医学系研究科神経精神医学准教授

近藤伸介[コンドウシンスケ]
1970年、兵庫県生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院、国立国際医療センター、吉祥寺病院、バンクーバー総合病院を経て、医療法人社団KNI北原リハビリテーション病院長、東京大学医学部非常勤講師、社会福祉法人巣立ち会顧問医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

枕流だった人

0
浦安市立図書館  「イギリスのメンタルヘルス改革(仮) 大川真郎」とあるが『精神保健サービス実践ガイド』である

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5307915
  • ご注意事項

最近チェックした商品