出版社内容情報
必要な道具(数学)を必要なときに身につけ、どんどん使いこなして、物理学や自然科学を学ぼう。--待ち望まれた高校数学の入門書!
内容説明
数学を使いこなせば自由度が広がる。自然科学を理解するための言語として数学を使いこなそう!
目次
第1部 数学講義(関数;三角比;ベクトル;微分の考え方;積分の考え方;微積分の手法;三角関数;指数関数・対数関数;関数の級数展開;曲線の方程式;複素数;微分方程式)
第2部 物理学への応用(点の運動;終端状態のある現象;振動現象)
著者等紹介
吉田弘幸[ヨシダヒロユキ]
1963年東京生まれ。神奈川県大磯町立大磯小学校、大磯中学校、県立大磯高等学校を経て、早稲田大学理工学部物理学科へ進学。同大学院理工学研究科修士課程物理学及び応用物理学専攻修了(理学修士)。慶應義塾大学大学院法務研究科修了(法務博士)。現在、SEG物理科講師、河合塾物理科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 仏教のこころ念仏のこころ