P≠NP予想とはなんだろう―ゴールデンチケットは見つかるか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784535787285
  • NDC分類 410.9
  • Cコード C3041

出版社内容情報

ミレニアム賞問題の一つ、P≠NP問題とそれに関連したコンピュータ科学の興味深い問題を、数式を用いずやさしく解き明かす。

CHAPTER1 ゴールデン・チケット
分割パズル

Pvs.NP
チケットを探す
長い道
分割パズルの答

CHAPTER2 美しい世界
アーバナ・アルゴリズム
コンピュータ対がん、1対0
野球の試合
オッカムのかみそり
デカルト『方法序説』第四部
創造の自動化
究極の探偵
美しい世界の暗黒面
現実に戻る

CHAPTER3 PとNP
フレネミー
六段階の関係
縁結び
派閥
棒リレー
家の塗り分け
グループを作る
Pvs.NP
フレネミーを超えて
生物学
物理学
経済学
数学
20ゲームの一つの解

CHAPTER4 NPのなかでもっとも難しい問題
最初のNP完全問題
21
呼び名なんてどうでもいい
カープを超えて
支配集合
三人組に分ける
大きな数独ゲーム
腎臓移植
素性がつかめない問題
グラフ同型性問題
素数と素因数分解
線形計画問題

CHAPTER5 Pvs.NP問題前史
西側
アラン・チューリング
計算複雑性
PとNP
東側
セルゲイ・ヤブロンスキー
アンドレイ・コルモゴロフ
レオニド・レヴィン
ゲーデルの手紙
火星のルール

CHAPTER6 難しい問題に対処する
力ずくの方法
ヒューリスティック
小さなものを探す
近似
難しい問題を解く
受け入れる
組み合わせる

CHAPTER7 P=NP を証明する
嘘つきのパラドックス
回路
P=NPが証明できていない理由
現状

CHAPTER8 秘密
古典的な暗号法の略史
現代の暗号法
もしP=NPだった場合の暗号法
ゼロ知識数独
ゲーム
クラウド上での秘密の計算
ランダムの生成
挑戦は続く

CHAPTER9 量子
量子DVD
量子暗号
量子テレポーテーション
量子の未来

CHAPTER10 未来
パラレルコンピューティング
ビッグデータを扱う
あらゆるものをつなぐネットワーク
技術的変化に対応する
PとNPに関する締めくくりの言葉

【著者紹介】
ジョージア工科大学コンピュータ科学部教授

内容説明

Pとは、ほどほどの時間内に答を出すことのできる問題。NPは、その答が合っているかどうかを比較的短い時間でチェックできる問題。もしP=NPだったら、すばらしい未来がやってくる!?巡回セールスマン問題、四色定理、暗号、量子コンピュータなど、計算の限界にまつわる話題を、数式を用いずやさしく解き明かす!

目次

1 ゴールデンチケット
2 美しい世界
3 PとNP
4 NPのなかでもっとも難しい問題
5 P vs.NP問題前史
6 難しい問題を扱う
7 P≠NPを証明する
8 秘密
9 量子
10 未来

著者等紹介

フォートナウ,ランス[フォートナウ,ランス] [Fortnow,Lance]
ジョージア工科大学コンピュータ科学部教授。専門は計算複雑性の理論とその経済学への応用

水谷淳[ミズタニジュン]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

若布酒まちゃひこ/びんた

5
P≠NP予想を全く知らない人向け。だいたい知ってる人だと、たとえ話を冗長に感じたり、詳細についてのフラストレーションが溜まるのは避けられない感。これを読んだ後にあと数冊は読んだほうがいい。2015/02/28

disktnk

2
小難しい定義抜きに単純化された概念と喩え話でP≠NP予想を知る本。前書きに「厳密な定義や複雑な表記の話は一切なし」とあった時点で読むのを止めれば良かったのだが、P/NPに限らず基本的には文と図による説明なので、言葉だけでは限界のある説明に物足りなさを感じてしまう。初学者や文系が対象だからしょうがないんだけど、せめて、より深く勉強できるように、紹介されている定理の名前や数式は載せて欲しかった。 喩え話として、2015年以降の架空の話が登場するが、いざ2015年に初めて読んだとき混乱しそう。2014/09/02

僕です

1
初めてPvsNPに触れた。浮世離れした問題であるが、本文にもあったが多くの学問を前進させるだけでなく、私たちの日常を大きく前進させるヒントを得られる問題であることは感じられた。しかし、あたまをぐにゃぐにゃにしないと理解できない。。。2015/04/11

0
P≠NP予想の概要について書かれている本。特に2章のP=NPの場合の空想が面白かった。 この本では巡回セールスマン問題はNP完全問題と書かれているが、Wikipediaによると巡回セールスマン問題はNPに属しているのではなく、NP困難という分類になるそうで、本当はどちらになるのか悩ましいところ。 時間があれば関連書籍も読みたい。2016/05/30

しょ~や

0
数学の難問が解けるか否かが我々の可能性を決定するという考え方が面白い。いろいろなものが実は数学と関わっている。2015/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8058406
  • ご注意事項

最近チェックした商品