出版社内容情報
大学の講義で学ぶ物理、研究の紹介、実験ガイド、大学院進学と就職事情をまとめた。物理系学科への進学に興味を持つ人へ。
はじめに
執筆者一覧
1.大学で学ぶ物理
力学・解析力学/保江邦夫
電磁気学/福島孝治
熱力学/初貝安弘
量子力学/宮下精二
統計力学/佐宗哲郎
2. 研究を見てみよう
宇宙で最初の星はどのように生まれたのか/吉田直紀
ヒッグス粒子の先へ/北野龍一郎
量子テレポーテーション/古澤 明
高温超電導の謎/田島節子
第2の地球はあるのか 太陽系外に惑星と生命を探す/田村元秀
面白くて役に立つソフトマテリアル/伊藤耕三
プラズマエンジンで宇宙へ/安藤 晃
物理で経済を解き明かす/高安秀樹
地球以外の惑星に生物はいるか/丸山茂徳
対称性の美しさ/新井朝雄
生命現象の物理学 生物行動の運動方程式をめざして/黒田茂, 中垣俊之
[コラム] 物理現象を解き明かす方法 理論, 実験, シミュレーション/大島まり
3. 実験・大学院・就職ガイド
物理学実験ビギナーズ・ガイド/久我隆弘
[コラム] 男子も女子も,理系女子的生き方のススメ/美馬のゆり
大学院への手引き/榎木英介
卒業後の就職事情/榎木英介
内容説明
力学・解析力学、電磁気学、熱力学、量子力学、統計力学など、大学の講義で学ぶ内容から、研究者が語る自身の研究テーマ。物理学実験ビギナーズガイド、大学院への手引き、卒業後の就職事情まで。
目次
1 大学で学ぶ物理(『力学・解析力学』保江邦夫;『電磁気学』福島孝治;『熱力学』初貝安弘 ほか)
2 研究を見てみよう(『宇宙で最初の星はどのように生まれたのか』吉田直紀;『ヒッグス粒子の先へ』北野龍一郎;『量子テレポーテーション』古澤明 ほか)
3 実験・大学院・就職ガイド(『物理学実験ビギナーズガイド』久我隆弘;『コラム:男子も女子も、理系女子的生き方のススメ』美馬のゆり;『大学院への手引き』榎木英介 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まつど@理工
-
- 和書
- 氣学密義