明治日本と海外渡航

個数:
電子版価格
¥5,500
  • 電子版あり

明治日本と海外渡航

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 16時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 210p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535587748
  • NDC分類 319.1
  • Cコード C3021

出版社内容情報



鈴木 ?[スズキ ショウ]
著・文・その他

目次

第1部 渡航解禁と国家の体面(幕末日本と海外渡航の解禁;明治初年の条約改正問題と片務性克服の試み;領事制度の創設と在外窮民問題;海外出稼ぎの管理)
第2部 アメリカ渡航と排日の懸念(アメリカ渡航問題のはじまりと出国管理の法的前提;榎本武揚の「定住移民」論とアメリカ渡航問題;移民保護規則の制定と対米条約改正交渉)

著者等紹介

鈴木〓[スズキショウ]
1986年神奈川県生まれ。現在、中央大学文学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

省事

3
幕末から19世紀末の条約改正交渉が進展した時期にかけて、日本政府が自国民の海外渡航をどのように管理しようとしたか、それが当時の政府の重要外交課題だった条約改正とどのように相互作用を生じたかを明らかにした研究である。日本政府は外国に渡った日本人が現地で困窮する、あるいは賎業に従事することで日本のイメージを悪化させることに、「国家の体面」という観点から並々ならぬ関心を寄せた。移住者の振る舞いが対日感情を悪化させれば、不平等条約の改正に悪影響に悪影響を及ぼすと信じていたからである。2022/12/16

志村真幸

0
 幕末から明治初期の約20年間を対象として、アメリカへの移民に関わる法的・外交的な側面を詳しくたどった研究書だ。  主として、軽業師、鉱山などの契約労働者、売春婦といったひとびとを扱っている。  彼ら彼女らのアメリカ入国には、黄禍問題がさかんだった時期でもあり、アメリカ側でも日本側でも摩擦を引き起こした。その際に日本政府がどのように対応したのかが、細かに追跡されている。あくまでも政治・外交レベルの分析であり、社会史的な側面には踏みこんでいない。  堅実な研究だ。 2023/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19963884
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品