田んぼの真ん中、はぐれ雲―自立する若者たち

個数:

田んぼの真ん中、はぐれ雲―自立する若者たち

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784535586703
  • NDC分類 371.4
  • Cコード C0036

出版社内容情報

富山県にある共同生活寮「はぐれ雲」。農作業を通し、生活習慣を習得させ若者たちを自立・社会復帰させてきた主宰者の秘訣を探る。

刊行に寄せて 玄田有史 

フォトエッセイ はぐれ雲のリズム─明日天気になぁれ 

第一章 はぐれ雲が浮かんだ 
自然体でこそ 
はぐれ雲浮かぶ 
じゃんけんがはぐれの法律 
自分のことばかり考えて行きづまる 
空もこころも変わるよね 
「二十五歳になったら、一生だぞ!」 
相部屋の恐怖心を超えて 
すんなり入寮する子なんていない 
親離れ、子離れ 
社会の規範から外れても 

第二章 環境が「私」に働きかける 
「旅の人、地の人」、風の町のはぐれ雲
陽光と慈雨、そして土は香る

目次

第1章 はぐれ雲が浮かんだ
第2章 環境が「私」に働きかける
第3章 縦の糸、横の糸
第4章 はぐれ雲のメロディー
第5章 はぐれ雲のハーモニー
終章 水滴よ、石を穿て

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

11
自宅から車で10分足らず、存在は以前から知っていた。ここで日々、暮らしながら巣立っていく若者たち。そんな彼・彼女たちと向き合う日々や思いが綴られている。環境を作り、自分の姿を見せることで、気づいてもらい少しずつ自立に向けて歩む。そんな距離感の持ち方を感じ、納得するところが大きい。自分自身、自宅の畑の一部を昨年張るからお貸しして、同じような若者やサポートするスタッフの方との接点を持っているので、土や作野菜を作ることの意味を実感している。適度な関係を持ちながら、自宅用の野菜作りなどの姿を見せる、そこが大切。2015/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8340116
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品