目次
管轄の争は中間の争か
文書の滅失と証拠調の結果
立木に対する仮差押の執行
訴訟中の訴―反訴及び中間確認の訴
盲点としての中間確認
いわゆる争点効の理論について―京都地裁昭和40.7.31判決を廻って
本人訴訟の問題点
裁判内容の形成と判決書
書証実務の反省
準消費貸借契約における旧債務の存否に関する立証責任
賃貸人の承諾を得ない賃借権の譲受または転借が賃貸人に対抗できる場合とその主張・立証責任
間接反証
一般条項と証明責任
証明責任分配論における通説の擁護―石田説の批判
確率的心証と認定の悉無律
父子関係の証明
書評 石田穣著『証拠法の再構成』
書評 太田勝造著『裁判における証明論の基礎―事実認定と証明責任のベイズ論的再構成』