内容説明
自殺、ひきこもり、リストカット―つまずいたまま、立ち直れない若者が増えている。つまずく若者につきあってきた一介の精神科医の実践記録。専門的な事項については、コラムという形で簡単な解説を加えている。
目次
第1章 現代社会が子どもにもたらすストレス
第2章 思春期における挫折の意味
第3章 攻撃性と心的外傷
第4章 自殺する若者
第5章 うつ病について
第6章 事例マリエ―自分らしく生きたい
第7章 社会的ひきこもりをめぐって
第8章 おクスリの話
著者等紹介
倉本英彦[クラモトヒデヒコ]
医療法人社団北の丸会理事長・北の丸クリニック所長。社団法人青少年健康センター常任理事。茨城県にて出生。東京大学理学部物理学科卒業。筑波大学医学専門学群卒業(医師)。筑波大学大学院博士課程医学研究科修了(医学博士)。国立精神・神経センター精神保健研究所特別研究員を経て、現在に至る。専攻は、思春期青年期精神医学、社会精神医学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- FAKE