内容説明
「共感」の原理が生きる経済社会を目指して。エコノミー(経済)とエコロジー(環境)の対話を通して、生命ある経済の仕組みを学ぶ。
目次
1 商店街の景気(商店街の3つのGDP;成長する商店街)
2 商店街のお金は回る(お金と景気の話;第2店舗出店の決断)
3 町の助役の経済政策(ムサシ町の財政と国の財政;助役の慧眼)
4 国際貿易とエコロジー(国際貿易;太陽エネルギーを活用しよう)
5 エコノミーとエコロジー(「エコムサシ」助成金;エピローグ)
著者等紹介
緒方俊雄[オガタトシオ]
1945年生まれ。中央大学大学院経済学研究科修了。中央大学経済学部教授。経済研究所環境と経済研究会主任研究員。専攻は理論経済学、生態経済学
井本友文[イモトトモフミ]
1954年生まれ。大阪大学経済学部卒業。日本輸出入銀行ロシア・東欧担当課長、国際協力銀行開発金融研究所主任研究員等を経て、現在、鹿島建設海外支店営業部。中央大学経済研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- Sho-ComiX 2016年12月…
-
- 洋書
- Civil War