内容説明
身近な事例を通じて、世界貿易を考える一冊。
目次
序章 影響を増すWTOルール
第1章 WTOの基本(WTOの歴史;WTOの仕組み;WTOの意義 ほか)
第2章 各協定の説明(関税は見えない消費税?―GATT1 関税交渉と譲許表;えこひいきは許されない?―GATT2 最恵国待遇原則;焼酎とウォッカの違いは?―GATT3 内国民待遇原則・違反申立 ほか)
第3章 古くからの課題と新しい課題(農業自由化の真の交渉相手は?;関税引き下げの先にあるもの;ブッシュ大統領も板挟み?―通商戦略と国内政治 ほか)
おわりに カンクン閣僚会議の顛末と今後の見通し
-
- 和書
- 路地の子 新潮文庫