出版社内容情報
企業のIT機能としての情報システム部門に着目し、その近年の課題、DX推進を促進するための要因、クラウド活用等を検討する。
【目次】
はじめに
第1章 序論
1.1 研究背景(社会的な背景)
1.2 研究背景(学術的な背景)
1.3 本研究の問い(RQ)
1.4 研究の構造
第2章 DXとIT機能に関する学術的な見解
2.1 用語の定義
2.2 デジタルトランスフォーメーション(DIGITAL TRANSFORMATION)
2.3 企業のIT機能
2.4 取引コスト節約原理から捉えるIT機能の組織規模の変遷
2.5 リソースベースドビュー(RESOURCE BASED VIEW)
2.6 IT機能の分析フレームワーク
2.7 IT機能固有のITケイパビリティ
2.8 DXを促進するIT機能のIT活動
2.9 DXの推進状況を促進する研究モデル
第3章 本研究の趣旨
3.1 本研究の目的
3.2 本研究の研究課題
3.3 本研究の研究方法
第4章 DXの推進を促進する要因(研究1)
4.1 研究モデル
4.2 仮説設定
4.3 研究方法
4.4 研究結果
4.5 小括
第5章 ITケイパビリティを促進する要因(研究2)
5.1 研究モデル
5.2 仮説設定
5.3 研究方法
5.4 研究結果
5.5 小括
第6章 IT活動を促進する要因(研究3)
6.1 研究モデル
6.2 仮説設定
6.3 研究方法
6.4 研究結果
6.5 小括
第7章 考察
7.1 量的研究(研究1~3)に対する考察
7.2 差別化システムに対する新たな知見
第8章 まとめ
8.1 研究の総括
8.2 研究意義
8.3 本研究の限界と今後の課題
あとがき
参考文献
付録
付表