発明の経済学―イノベーションへの知識創造

個数:
電子版価格
¥6,160
  • 電書あり

発明の経済学―イノベーションへの知識創造

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 23時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 331p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535540019
  • NDC分類 507.1
  • Cコード C3033

出版社内容情報

発明の創造過程やその商業化過程で何が起きているのか。理論と実証のギャップを埋め、イノベーションを高める要因を分析する。

内容説明

イノベーションへの知識創造を包括的データで分析し、発明の真の姿に迫る。

目次

第1部 発明の創造(発明の創造過程;プライオリティを巡る競争;発明者へのインセンティブ設計;発明者のキャリア、移動と教育)
第2部 イノベーション(イノベーションへのプロセスと不確実性;発明の進歩性、私的価値と社会的な価値;反共有地の悲劇の検証;オープン技術標準によるイノベーション)
第3部 特許制度(パブリック・ドメインと特許制度;累積的イノベーションと試験研究例外;ノードハウスのトレードオフと特許審査制度)

著者等紹介

長岡貞男[ナガオカサダオ]
東京経済大学経済学部教授、RIETIプログラムディレクター。1975年、東京大学工学部卒業、1980年、マサチューセッツ工科大学経営学修士、1990年、同大学からPh.D.(経済学)を取得。通産省、世界銀行、成蹊大学経済学部教授、一橋大学イノベーション研究センター教授を経る。研究分野はイノベーションと産業組織(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。