出版社内容情報
1955年、広島、長崎の被爆者5名が提訴した「原爆裁判」を原資料に基づき丁寧に解説。裁判を今に活かし核兵器廃絶への道を示す。
内容説明
2024年連続テレビ小説「虎に翼」で扱われた原爆裁判の詳細を解説。
目次
1 「原爆裁判」とは!?
2 被爆者援護制度の変化
3 「核兵器なき世界」への影響
4 憲法9条の背景にある事情
5 非核と戦争廃絶を求める動き
6 日本国憲法9条の源流
7 何をなすべきか
補論
資料
著者等紹介
大久保賢一[オオクボケンイチ]
1947年長野市に生まれる。1979年弁護士登録(埼玉弁護士会所属)。[現職]日本弁護士連合会憲法問題対策本部核兵器廃絶部会部会長、日本反核法律家協会会長、自由法曹団核兵器・原発問題委員会委員長、NPO法人ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会副理事長、核兵器廃絶日本NGO連絡会共同代表、非核の政府を求める会常任世話人など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 八木重吉詩集 岩波文庫