出版社内容情報
民法総則・物権・債権・親族・相続の全編をこの一冊で学べる。通説・判例に依拠した民法入門のスタンダードテキスト。
第1篇 総則
第2篇 物権
第3篇 担保物権
第4篇 債権総論
第5篇 債権各論
第6篇 親族
第7篇 相続
【著者紹介】
中央大学法学部教授
内容説明
学説と判例の到達点をふまえ、総則・物権・債権・親族・相続の標準的かつ総合的な理解を実現すべく工夫された学習者必携のテキスト。
目次
第1篇 民法総則(民法とは何か;人;法人 ほか)
第2篇 物権(物件法の一般理論;物権変動;物件各論 ほか)
第3篇 担保物権(担保物件の基礎理論;留置権;先取特権 ほか)
第4篇 債権総論(総論;債権の目的;債権の効力; ほか)
第5篇 債権各論(契約総論 ほか)
第6篇 親族(家族法序論;親族;婚姻 ほか)
第7篇 相続(相続法総説;相続人 ほか)



