民法における強行法・任意法

個数:

民法における強行法・任意法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月02日 02時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 382p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535520660
  • NDC分類 324
  • Cコード C3032

出版社内容情報

民法の規定と異なる契約・合意はどこまで認められるか。契約類型ごとに判例・学説を分析し、契約社会における民法の効力に迫る。

1 強行法と任意法 総論

1 民法の規定と異なる合意・特約の効力序説…椿 寿夫
  付録「強行法と任意法」「続・強行法と任意法」…椿 寿夫
2 民法規定と異なる合意・特約の問題性および論点…椿 寿夫
3 債権法改正論議における法規の強行法性…芦野訓和・椿 寿夫・伊藤 進・島川 勝
4 強行法の観念をめぐる問題の所在…椿 寿夫
5 強行法規の役割・機能
  ──「法律行為」以外の私法的生活関係の規律を中心に…伊藤 進
6 半強行法概念の生成とその機能…椿久美子

2 判例・学説にみる民法規定の強行法性

7  判例・学説にみる民法総則規定の強行法性…三林 宏
8  判例・学説にみる物権規定の強行法性…長谷川貞之
9  判例・学説にみる債権総則の強行法性…椿久美子
10 判例・学説にみる契約法の規定と強行法性…芦野訓和
11 判例・学説にみる法定債権規定の強行法性…織田博子
12 判例・学説にみる親族編・相続編規定の強行法性…前田 泰

3 民法個別規定の強行法性

13 法人法規定の強行法性…織田博子
14 抵当権の実行方法の強行法性について…青木則幸
15 債権譲渡の対抗要件規定と強行法性…三林 宏
16 第三者のためにする契約意義と民法537条2項の強行法性 …長谷川貞之
17 典型契約・冒頭規定の強行法性…長坂 純
18 民法550条の強行法性…有賀恵美子
19 買戻しの機能と民法579条の強行法性…上河内千香子
20 民法635条ただし書の強行法性…芦野訓和
21 本人の死後事務の委任と民法653条1号の強行法性…藤原正則
22 婚姻・親子関係成立規定の強行法性…前田 泰
23 民法768条の強行法性…大杉麻美

4 諸法の強行法性

24 定款自治と強行法性…稲田和也
25 公法上の取締規定の強行法性…川地宏行
26 信託法の規定の半強行法性…木村 仁

5 外国法における強行法と任意法

27 ドイツ法における任意法・強行法の議論について…中山知己
28 フランス法における強行法と任意法…吉井啓子
29 アメリカ法における強行法と任意法…青木則幸

6 まとめ

30 共同作業の現段階におけるまとめ…椿 寿夫

【著者紹介】
民法学者

内容説明

民法の規定と異なる合意・特約の効力はどこまで認められるか。民法(債権法)改正によってもなお残る難問について、契約類型ごとに判例・学説を詳しく検討し、契約社会における民法の効力に迫る。

目次

1 強行法と任意法総論
2 判例・学説にみる民法規定の強行法性
3 民法個別規定の強行法性
4 諸法の強行法性
5 外国法における強行法と任意法
6 まとめ

著者等紹介

椿寿夫[ツバキトシオ]
民法学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品