目次
第1編 労働契約・労働条件の法理論(労働契約と労働条件明示の法原則;長期雇用慣行の変容と解雇・整理解雇、労働条件変更の法ルール;人事考課と使用者の公正評価義務論;労働者の就労と使用者の労働付与義務論)
第2編 就業規則の法規制と法理論(就業規則の法的性質論;就業規則の手続的規制;就業規則と労働条件の不利益変更)
第3編 労働契約・就業規則の法ルールと労働契約法(労働条件の個別化と就業規則・労働契約の法ルール―労働条件の決定・変更における就業規則と労働契約の機能;労働契約と就業規則の法的位置関係―労働契約法案7条と就業規則規制の在り方;労働契約法制定の立法的課題;労働契約法における合意原則と就業規則法理の整序・試論―就業規則による労働条件決定・変更の新たな理論構成)
著者等紹介
唐津博[カラツヒロシ]
1952年生まれ。1975年同志社大学法学部法律学科卒業。1985年同大学院博士課程(後期)単位取得。1988年富山大学経済学部助教授。1994年南山大学法学部助教授。1995年南山大学法学部教授。現在、南山大学大学院法務研究科(法科大学院)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。