• ポイントキャンペーン

国際知的財産法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 536p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535516786
  • NDC分類 507.2
  • Cコード C3032

内容説明

わが国で最初の国際知的財産法の体系書。現代の企業にとって、競争力のきわめて重要な要因の一つである知的財産権。その国際的諸問題を簡潔に描き出す待望のテキスト。

目次

第1部 国際知的財産法総論(国際知的財産法の概念とその特徴;国際知的財産法の基本的国際法源とその形成史;基本的国際法源における基本原則とその他の国際法源;国際法源における各種知的財産保護の現状と日本法;国際知的財産法における国際私法原則とその位置;知的財産権に関する渉外紛争の特徴とその解決法)
第2部 国際知的財産法各論(知的財産権の国際的保護の二側面;知的財産権侵害訴訟に関する国際裁判管轄権;日本における外国特許権侵害訴訟の準拠法とその適用;日本における外国著作権侵害訴訟の準拠法とその適用;日本における商標商品の並行輸入;日本における特許製品の並行輸入をめぐる問題;日本における外国知的財産権の譲渡契約および実施・使用・利用許諾契約;日本における知的財産に関する最初の権利者の決定と職務発明規定の適用;特許侵害訴訟における日本法上の防禦方法―比較法視点から)

著者等紹介

木棚照一[キダナショウイチ]
1941年5月石川県鳳至郡鵜川町(現鳳珠郡能登町)に生まれる。1964年3月金沢大学法文学部法科1類卒業。1968年3月名古屋大学大学院法学研究科修士課程修了。1968年4月名古屋大学法学部助手。1970年4月立命館大学法学部助教授。1976年4月立命館大学法学部教授。1997年4月早稲田大学法学部教授。現在、早稲田大学大学院法務研究科、法学学術院併任教授、弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品