「どこに行っても通用する人」になるために今できること―このままで大丈夫?

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

「どこに行っても通用する人」になるために今できること―このままで大丈夫?

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月01日 20時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534061928
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0030

内容説明

転職orそのまま?本当に欲しいキャリアをつかみとった人は20代・30代で何をやってきたのか?1000社・2万人を見てきた人事コンサルタントが教える。

目次

第1章 「どこに行っても通用する人」の条件(自分のキャリアはこのままで大丈夫?)
第2章 「ハイパフォーマー」に共通する力を身につける 条件1 仕事ができる人に共通する「7つの能力」(自己認知力;あたりまえ水準が高い ほか)
第3章 「周囲からの信頼」を獲得する 条件2 仕事を任されるために必要なのは「信頼」されること(「信頼」はチャンスの宝庫;信頼される人の「5つの条件」 ほか)
第4章 「自分が勝てる領域」に身を置く 条件3 自分の価値を高められる「勝てる領域」の選び方(「勝てる領域」で市場価値を高める;「勝てる領域」を選ぶための3つの選択肢)
第5章 転職すべきか、今の会社に残るべきか(キャリアチェンジを成功させるには?ポイントと注意点;転職時の6つの落とし穴 ほか)

著者等紹介

曽和利光[ソワトシミツ]
株式会社人材研究所代表取締役社長、日本ビジネス心理学会理事、日本採用力検定協会理事、情報経営イノベーション専門職大学客員教授。1971年、愛知県豊田市生まれ、関西育ち。灘高等学校、京都大学教育学部教育心理学科卒業。大学在学中は関西大手進学塾にて数学科統括講師。卒業後、リクルート、ライフネット生命などで採用・人事の責任者を務める。その後、2011年に人事コンサルティング会社、株式会社人材研究所を設立。日系大手企業、外資系企業、メガベンチャー、老舗企業、中小企業、スタートアップ、官公庁、大学、病院など、多くの組織に人事や採用のコンサルティング、研修を行なうとともに、執筆活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品